2019年12月7日(土)15時、全日本フィギュア2次抽選の結果が発表になりました。
今年の全日本フィギュアは、国立代々木競技場で開催されるのでアクセスがよく、出場メンバーも超豪華と予想されます。
なので、1次販売ではかなりの競争率になり、皆様にご協力いただいたアンケート結果から、「1人1公演まで当選」の制限があったこともわかっています。

このアンケート、ほんとに「使える」と思います!!
で、アンケート結果から2次販売の傾向と対策を考えたのがこちら。

というわけで、今回は私自身の応募結果と、「全日本フィギュア2次販売対策」の結果がどうだったをまとめてます!
Contents
2019年全日本フィギュア・チケット2次販売発売概要
チケット発売概要
【席種】
・北アリーナSS席:16,000円
・東アリーナS席:14,000円
・西アリーナS席:14,000円
・スタンドS席:12,000円
・スタンドA席:8,000円
・注釈付スタンドS席:12,000円
・条件付アリーナS席:12,000円
・条件付スタンドS席:12,000円
・条件付スタンドA席:8,000円
※西アリーナS席は、大型ビジョンが後方にあるため、振り返ってご覧頂くお席となります
※注釈付スタンドS席は、車いすエリア内に特設した仮設席となります
※条件付アリーナS席及び条件付スタンドS席は、機材等でスケートリンクが見えづらい可能性があるお席です
※条件付スタンドA席は、機材及び建物の構造上スケートリンクが見えづらい可能性があるお席です
【購入可能枚数】
1人各日 1枚まで購入可能
【チケット形態】
紙チケット、電子チケット
【販売方式】
抽選方式
【抽選受付期間】
2019年11月28日(木)10:00~12月2日(月)23:00
【抽選結果発表】
2019/12/7(土) 15:00頃
【販売窓口】
くるみっこ的2019年全日本フィギュア2次販売の申込結果
2次販売申込内容
【希望日】
今年の全日本フィギュアは、2次販売では「1人一枚のみ」しか申し込みできません。
なので、私の場合、ペア観戦が大前提なので、今回はあまり力を入れてません。
- アンケート結果から、今回の2次販売も「当選は1人1公演まで制限」がかかる可能性が高かったこと
- 21日(土)の女子FPはすでにスタンドAペアが当選していること
- 電子チケットのほうが圧倒的に有利であること
から、申込は「12月22日(日)男子FPの単願、第一希望:スタンドS、第二希望スタンドA」の1名義のみで申し込んでみました。
2019年12月7日(土)結果発表!!
ローソンチケットで販売されるフィギュアチケットの場合、当選発表当日の深夜にクレジットカードの枠が動きます。
プロ野球でもそうですが、だいたい1時~3時頃に動くことが多いかな。
発表前にチケットの当落がわかる方法はこちらにまとめてあるので、参考にしてみてください。

今回も、発表当日の深夜2時ごろに枠が動いているようです。
残念ながら、私の場合は枠移動がなかったので落選確定です。
以降、記事の追加を随時行います!
2019年全日本フィギュアチケット2次販売アンケート受付中!
2019年全日本フィギュア2次販売について、GoogleFormを利用したアンケートを実施します。
1次販売の時も、貴重なデータを集めることができました。

もちろん、集計結果はとりまとめてブログにUPしますので、皆様のご協力よろしくお願いします!
◆アンケート入力【受付中】
チケットの取り方・裏技はこちら


いつも情報ありがとうございます。質問があります。
公式トレードはじめてなんですが、同じ日の電子と紙や、複数の席種の申し込みは、可能でしょうか?
正確にはEMTGの中の人しかわかりませんが、今年のフィギュアは重複申し込みにとても厳しいです。
なので、私であれば、電子と紙の同日申し込みはしません。