2020年10月22日(木)、2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」の追加公演が開催されると発表されました。
追加公演は、11月27日(金)~11月29日(日)に、東京・日本青年ホールで開催されます。
チケットはいつも通りファンアプリ先行で発売されますが、今回は1人2枚まで購入可能になりました!
東京、大阪で開催された公演は「1人1枚まで」だったので、やっとペア観劇ができるってことです。
Contents
東京03第22回単独公演「ヤな塩梅」追加公演開催概要
【チケット料金】
全席指定 7,800円(税込)
【会場】
東京・日本青年館ホール
【開催日時】
- 11月27日(金)18:00開場/19:00開演
- 11月28日(土)1回目12:30開場/13:30開演
- 11月28日(土)2回目17:00開場/18:00開演
- 11月29日(日)14:00開場/15:00開演
東京03第22回単独公演「ヤな塩梅」追加公演チケット発売概要
ファンアプリ先行
【受付期間】
2020年10月22日(木)17:00~11月3日(火)23:59
※有料会員のみ応募可能
【抽選結果発表】
2020年11月6日(金)13:00
【購入可能枚数】
1人1公演につき2枚まで(複数公演申込可能)
【支払方法】
クレジットカード、コンビニ支払い、ネットバンキング
【発券方法】
電子チケットのみ
【注意事項】
- チケットを2枚以上同時にご購入いただいても、お席が離れる場合がございます。
- 今後、感染状況が改善し、ガイドラインが改定された際には、売止席の追加販売を行う可能性がございます。
- 公演前日に体調確認を含む同意書メールをe+(イープラス)よりお送りさせていただきます。
- 同意書メールにて、ご来場者様情報をご登録いただくページがございます。同行者様情報も同時にご登録をお願いいたします。
- ご観覧にあたり主催者が用意したフェイスシールドを着用していただく場合がございます。
- 感染予防対策の為、公演当日はロビーにてグッズおよびBD/DVDの会場販売はございません。
【東京03オフィシャルアプリ” TOKYO03 Company】
月額600円(税込)
東京03ファンアプリとは
東京03ファンアプリとは、2018年1月10日にリリースされた東京03公式アプリです。
アプリの売りは、
- 会員限定のラジオ配信が聞ける!
- 東京03本人たちの楽屋での様子やライブの裏側を見られる映像を配信!
- 東京03の3人の写真を見ることができる!
ということらしいのですが、東京03ファンの私でもちょっと微妙。
月額利用料が600円と高い割にはコンテンツが貧弱なんです。
なので、加入者がかなり少なくて、下手すると赤字だと2018年のライブで飯塚さんが言ってました。

で、このお世辞にもコンテンツが充実しているとはいえないファンアプリのメリットの1つが「単独ライブのファンアプリ先行販売がある」ってことです。
ファンアプリ先行は、他の販売方式よりチケット当選確率が断然高く、またお席がいいのも特徴です。
必ず良席という訳ではありませんが、プレイガイド先行よりは断然いいお席の可能性が高いので、この点でもおすすめです。
実際、私は2020年公演では最前列を取れてました。

ファンアプリは月額600円が必要ですが、単独公演に行きたい場合は必ずファンアプリ枠を利用しましょう。
詳しくは、こちらを参考にしてみてください。

まとめ:2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」追加公演の開催決定!
2020年10月23日(木)、2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」の追加公演について概要が発表されました。
2020年の東京03単独公演は、新型コロナウイルス感染症の影響で、一度は全ての公演が中止となりました。
その後、対策をしっかりして9月に東京、11月に大阪で開催されています。
残念ながら、東京03単独公演の売りでもある「全国各地での地方公演」は開催されない可能性が高そうです。
となると、2020年の東京03単独公演を生で観れるのは、これが最後の機会になりそう。
昨年までの公演や、9月の東京、11月の大阪公演との違いは、大きく分けて次の3点です。
1.チケットは1人2枚まで買える
追加公演では、チケットを1人2枚まで購入できるようになりました。
9月の東京、11月の大阪公演は「1人1枚まで」だったので、やっとペア観劇ができるようになります!
個人的にはこれば一番大きな変更点かも。
2.紙チケットが廃止され電子チケットのみ
紙チケットが廃止され、電子チケットのみとなりました。
採用されたのは、イープラスの電子チケットシステム「スマチケ」です
チケット購入時にはSMSでの認証が必須となり、登録した電話番号以外では電子チケットを受け取ることができないので、機種変更などには十分注意が必要です。

また、追加公演は1人2枚までチケットを購入可能なのですが、チケットの分配システムなどは用意されず、「チケット購入者と同行者が一緒に入場」という原始的な方法が採用されています。
3.その他注意事項
追加公演については、その他もろもろの注意事項があります。
影響が大きそうなのは、
- チケットを2枚以上同時にご購入いただいても、お席が離れる場合があります。
- 公演前日に送付する同意書メールにて、来場者様情報をご登録いただきます。
- ご観覧にあたり主催者が用意したフェイスシールドを着用していただく場合があります。
- 感染予防対策の為、公演当日はロビーにてグッズおよびBD/DVDの会場販売はありません。
あたりかな。
フェイスシールドは、おそらく最前列とかに座ると着用させられそう。
最前列だと、角田さんの飛沫が飛んでくるの目視できるくらいだからね~。
フェイスシールド付けて観劇なんかイヤなので、今年に限っては最前列は当選しない方がいいかも。
あと、地味にグッズ販売がないのもさみしいです。
例年だと公演の途中に「あからさまなグッズ買ってくれ動画」が流れるのですが、今年はどうなんだろ?
一応、通販でグッズ販売はあるみたいなので、「詳しくはWEBで!」ってなるのかな???
という訳で、やっとペア観劇ができるようになった東京03単独公演。
何とか参戦したいのですが、実はNHK杯フィギュアとスケジュールが丸かぶり(汗
かなり悩み中ですが
- 11月27日(金):東京03単独公演(東京)
- 11月28日(土):NHKフィギュア・フリー(大阪)
- 11月29日(日):NHK杯フィギュア・エキシ(大阪)
で参戦しようとたくらんでます。
ちょっとハードスケジュールかな(汗
とりあえずファンアプリには再加入したので、ちょっと考えてみます。
ちなみに、チケットは例年に比べてかなり取りやすいと思います。
理由は
- 東京では既に9月に実施済み、今回は追加公演である
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、観戦・観劇に行く人がそもそも激減している
- 既にライブ配信が実施済みなので、内容を知っているファンも多い
この3点です。
角田さんの「半沢直樹効果」はすごそうですが、それ以上にマイナスが強く働くのではという予想です。
なので、下手に複数公演申し込むと、チケットがダブる確率が高いので注意してください。
とはいえ、チケットが欲しいならファンアプリ加入は必須ですよ!
東京03単独公演がおすすめの理由はこちらにまとめてあります。

入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)