2020年7月7日(火)、2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」の公演概要が発表になりました。
2020年の東京03単独公演は、新型コロナウイルス感染症の影響で、全公演が中止となりました。
その後、入場者数の制限や来場者の連絡先把握などの感染症対策を行うことで、東京と大阪限定ですが、公演の再開を決定したようです。
チケットは、ファンアプリ先行から販売が開始されますが、「1人1枚」しか購入できません。
なので、ペアで並んで観劇は事実上不可能になっています。
また、紙チケットが廃止され、電子チケットのみとなります。
従来の単独公演とはかなり取り扱いが違うので注意が必要です。
Contents
東京03第22回単独公演「ヤな塩梅」開催概要
【チケット料金】
全席指定 7,800円(税込)
【会場】
◆東京・新国立劇場 中劇場
- 9月3日(木)18:30開場/19:00開演
- 9月4日(金)1回目14:00開場/14:30開演
- 9月4日(金)2回目18:30開場/19:00開演
- 9月5日(土)1回目12:30開場/13:00開演
- 9月5日(土)2回目17:00開場/17:30開演
- 9月6日(日)1回目12:30開場/13:00開演
- 9月6日(日)2回目17:00開場/17:30開演
◆大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
- 11月12日(木)18:30開場/19:00開演
- 11月13日(金)18:30開場/19:00開演
- 11月14日(土)1回目12:30開場/13:00開演
- 11月14日(土)2回目17:00開場/17:30開演
- 11月15日(日)1回目12:30開場/13:00開演
- 11月15日(日)2回目17:00開場/17:30開
東京03第22回単独公演「ヤな塩梅」チケット発売概要
ファンアプリ先行
【受付期間】
2020年7月7日(火)18:00~7月19日(日)23:59
※有料会員のみ応募可能
【抽選結果発表】
不明
【購入可能枚数】
1人1公演につき1枚まで(複数公演申込可能)
【支払方法】
不明
【発券方法】
電子チケットのみ
【東京03オフィシャルアプリ” TOKYO03 Company】
月額600円(税込)
東京03ファンアプリとは
東京03ファンアプリとは、2018年1月10日にリリースされた東京03公式アプリです。
アプリの売りは、
- 会員限定のラジオ配信が聞ける!
- 東京03本人たちの楽屋での様子やライブの裏側を見られる映像を配信!
- 東京03の3人の写真を見ることができる!
ということらしいのですが、東京03ファンの私でもちょっと微妙。
月額利用料が600円と高い割にはコンテンツが貧弱なんです。
なので、加入者がかなり少なくて、下手すると赤字だと2018年のライブで飯塚さんが言ってました。

で、このお世辞にもコンテンツが充実しているとはいえないファンアプリのメリットの1つが「単独ライブのファンアプリ先行販売がある」ってことです。
ファンアプリ先行は、他の販売方式よりチケット当選確率が断然高く、またお席がいいのも特徴です。
必ず良席という訳ではありませんが、プレイガイド先行よりは断然いいお席の可能性が高いので、この点でもおすすめです。
実際、私は2020年公演では最前列を取れてました。

ファンアプリは月額600円が必要ですが、単独公演に行きたい場合は必ずファンアプリ枠を利用しましょう。
詳しくは、こちらを参考にしてみてください。

まとめ:2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」東京、大阪限定での開催決定!ファンアプリでチケット先行販売も実施!
2020年7月7日(火)、2020年東京03単独公演「ヤな塩梅」が、東京と大阪のみですが開催されると発表されました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、一度は全ての公演が中止となったのですが、対策をしっかりして再開にこぎつけたようです。
ただし、従来の公演とはかなり開催概要が違います。
大きな変更点は次の3つかな
1.東京、大阪公演のみで地方公演は開催されない
今回の単独公演は、9月に東京、11月に大阪という2会場でしか開催されません。
東京03単独公演のいいところは、全国の色々な会場で開催されることです。
残念ながら今年は地方会場での開催はないので、観たい場合は東京か大阪まで出かける必要があります。
2.チケットは1人1枚しか買えない
従来は1人2枚まで購入できたチケットが、1人1枚までに変更されています。
つまり、ペアでチケットを購入して並んで観るのが不可能になります。
ペアで観たい場合はそれぞれ別に申し込み、当選した席で離れて観劇ということです。
3.紙チケットが廃止され電子チケットのみ
紙チケットが廃止され、電子チケットのみになっています。
チケット購入時にはSMSでの認証が必要です。
個人的には、「ペアで並んで観劇不可」ってのがかなり痛いです。
感染症対策で席間をあけるのかもしれませんが、いつもペアで観ているので、申し込みはかなり躊躇します。
果たして一人でも見に行くのか。
また、いつもどおりペアで観る場合、それぞれが自分のスマートフォンで申し込むしかありません。
この場合、
- どちらか一方しか当選しない
- 席が離れ離れになる
というリスクがあります。
このリスクを受け入れてまで応募するかは、よく考えてみます。
あと、9月6日(日)東京公演は、ライブ配信もするみたいです。
これも実は微妙で、東京03単独公演って、現地で生観戦しないと面白さが半減するんですよね。
なので、ライブ配信だったら観ないかも。
お席はファンアプリ先行が断トツでいい&当選確率も高いのは確実なので、申し込むならファンアプリ一択です。
申込期間が2020年7月7日(火)18:00~7月19日(日)23:59と少し余裕があるので、どうするか悩んでみます。
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


今のコロナの現状だと、東京、大阪に行くのはリスクが高いですねぇ。
真央ちゃんみたいに地方で、県民限定ツアーやってくれないかなあ。
屋外のスタジアムなら、蜜が回避できていいでしょうが、ホールは厳しいかな。
角ちゃんの飛沫飛んできそうだし(笑)
今年はじっと我慢かなぁ〜
私もかなり悩んだのですが、東京、大阪は断念しました。
ペアで応募⇒どちらかしか当選しない
ってのが最悪なので(汗
あと、角田さんは飛沫凄いです。
以前、最前列で観た時は、飛んでくるのわかりました。