2019年から、広島東洋カープのファン倶楽部加入は「抽選方式」になりました。
去年までは先着のみだったのですが、色々と混乱も多かったので、まあ抽選方式をとったのは正解だと思います。
抽選申し込みは2019年10月23日(水)~10月28日(月)までの6日間でしたが、初めてのことなので色々とわからないことも多くありました。
なので、今回のファン倶楽部抽選申し込みについてもアンケートを実施してみました。
2020年公式戦チケットのファン倶楽部枠も「抽選販売」となる可能性が高いため、この結果は色々と参考になりそうです!
2020年カープファン倶楽部について、詳しくはこちらにまとめてあります。

Contents
2020年度カープファン倶楽部「5C(ファイブシー)」募集要項
単年会員(新規会員)
単年会員は、1年限定のファンクラブ会員です。
次年度もファンクラブに加入したい場合は、再度申し込み(抽選)が必要になります。
【入会資格】
年齢・性別不問
【年会費】
3,800円(送料・税込)
【募集定員】
18,000名
※昨年比+3,000名
※継続会員が35,000名に達しなかった場合、空き枠は単年会員の募集定員に加算されます。
【受付期間】
2019年10月29日(火)12: 00~11月4日(月・休)23: 00
【当選発表日】
2019年11月9日(土)15: 00頃
【入金期間】
2019年11月9日(土)15: 00~11月11日(月)23: 00
【受付方法】
2020年度カープファン倶楽部・単年会員アンケート結果の検証
今回のアンケートでは403名の方に回答いただけました。
1.当選確率はどのくらい?
ずばり、2020年単年会員の当選確率を調べてみました。
全体の当選確率は約61.5%となっています。
例えば夫婦2人で応募すれば、どちらか一人はまず当選する確率なので、個人的にはかなり高い数字だと思います。
家族4人で応募して全滅とかのケースは、何かしらの「抽選排除」されたケースを疑った方がいいかも。
2.居住地による当選確率の差はあった?
申込者の居住地により有利、不利があったのかを確認する設問です。
地元の広島が有利だったりするのかな??
地元広島を含む「中国地方」の申し込みが圧倒的で、約64.8%を占めています。
後は、関東、中部、近畿が6~8%程度で横並びな感じですね。
意外と関東地方の申し込みが少なかったというのが個人的な感想。
で、地区別の当選確率ですが、約400の回答を9地区に割ってしまうので、ちょっとサンプル数が少なくなってしまいます。
なので、数値がかなりばらけているので、ちょっと判定が難しいです。
次に、サンプル数を増やすために「中国地方とそれ以外」で再度集計をしてみます。
この集計によると、最も人数の多い中国地方の当選確率が約59.4%、それ以外が65.5%となっています。
全体平均61.5%にどちらも近い数値が出ているので、居住地による当選確率の明確な差はなさそうです。
音楽ライブなどでは居住地近くしか当選しないという制限があったりします。
ですが、カープについては、地元=広島ひいきってのは特になさそうです。
3.年齢、性別による当選確率の差はあった?
申込者の年齢、性別による当選確率の差があったのかを確認してみます。
まずは年齢別の当選確率です。
応募者のボリュームゾーンは、40代で、意外と20~30代が多いですよね。
球場でも若い客層が目立つので、ここ数年のカープ人気が数値でもわかる気がします。
半面、意外と50~60代が少ないです。
WEBでの抽選申し込みに慣れていないのか、家族が代理で応募してくれたのかは不明ですが、球場のイメージよりこの年代が少ないかも。
で、年齢別の当選確率ですが、こちらもサンプル数が少ないのでちょっと正確性に欠けます。
20代、30代の当選確率がやたら高く、どちらも80%超え!
半面、50代以降の当選確率がかなり低めになっています。
アンケートの結果では、若い方が当選確率が高いという結果ですが、これはあくまで参考程度かな。
次に、性別で当選確率が変わってくるかを確認してみます。
まず、意外なことに女性のほうが申込数が多いですね!
さすが、カープ女子という言葉が流行しただけのことはあります。
普通は、野球ファンと言えば男性が多いので、これはちょっと意外かも。
で、当選確率ですが、女性が約66.9%、男性が52.9%と女性が少し有利になっています。
こちらも参考程度ですが、女性のほうがちょっとだけ有利かもという結論になります。
4.今年初めて会員になる人のほうが有利?
カープファンクラブは、今年から始めて「抽選方式での申し込み」が採用されています。
昨年も単年会員だった人が有利だったりするのでしょうか?
これは凄くはっきりした結果が出ましたね。
前年が単年会員だろうが、そうでなかろうが、当選確率は約61%と変わりがありません。
ですので、カープファン倶楽部については、前年の加入状況は抽選結果に全く影響しないと言えると思います。
5.初日に申し込んだ方が有利?
抽選方式の場合、申込初日に申し込んだ方が有利という都市伝説があります。
これがホントかどうか、アンケート結果から検証してみます。
やっぱり初日には約40.7%と申し込みが集中しています。
まあ、皆さん応募を待ち構えている&後で申し込むと忘れちゃうってことが影響してそうです。
で、当選確率ですが、初日の当選確率が若干高いものの、基本的にいつ申し込んでも当選確率は変わりません。
他のアンケートでも同様で、過去に申込日によって当選確率に明確に差がでたことは一度もありません。
今回も、その裏付けができたかなと思います。
6.クレジットカードのほうが有利?
今回のファン倶楽部申し込みは、決済方法を「クレジットカード」と「コンビニ入金」から選択することができました。
一般的に、入金忘れがない「クレジットカード」が有利と言われていますが、今回はどうだったのでしょうか?
クレジットカード払いが約46.9%、コンビニ払いが53.1%なので、意外とコンビニ払いが多いですね。
私は基本的にクレジットカード払い派なので、少し驚きました。
で、当選確率の差ですが、若干ですがクレジットカードが有利という結果になっています。
明確にコンビニ払いが不利になっているわけではありませんが、やっぱりクレジットカード払いがおすすめです。
支払い忘れもないし。
あと、今回のファン倶楽部抽選では、期限内に支払いがなかったケースの再抽選が実施されています。
再抽選の結果、繰り上げ当選となった方には後日メールが届いているので、落選したからと言ってあきらめず、メールだけはマメにチェックしておきましょう。
2020年度カープファン倶楽部・単年会員アンケート自由記載欄
戻りがあればいつからどうやって申し込みすればいいか教えてもらいたいです。 |
家族4人で申し込み、娘2人が当選しました。2人とも20代、ひとりは広島、ひとりは神奈川在住です。 |
横浜の自分、広島の兄、広島の母、3人の名前を使って申し込んで、母名義だけ当選しました。自分と兄の分は初日に申し込みました。最終日にあれでもと思って母名義で申し込んで、それだけが当選したので良かったです。 |
兄妹で応募したのですが、兄は落選でした。 |
2月の抽選販売にセブン、イープラスが追加されるか気になります。 |
名義4つで、本人名義のみ当選しました |
広島市在住です。今回初めてファンクラブチャレンジしました。 |
広島市在住です。息子は当選したのに私は落選でした。家族ないで複数当選があるのか知りたいですね。 |
いつもありがとうございます😊 |
広島市在住です。友達に教えてもらって初めて申し込みしました。当たって嬉しいです。 |
岡山県民です |
夫婦で初めて申し込みして二人とも当選しました。 申込日は別々。 初めての人の方が当選しやすいのでしょうか? 単年会員2年目の人がどれくらいいるのか知りたいです。 |
単年に2年連続で当選することはあるのでしょうか?前年度会員だと次年度は当選率が下がりますか、、? |
初めて申し込んでみましたが、当選でした。 |
主人と息子は、落選です。 二人とも2019ファンクラブに入会していません。 |
3日間に4名義を全て別の端末から申込んで2名義当選。 |
今回は単年1名。他は家族2名が継続会員です。 |
エルアンコールカードで決済 |
昨年は単年会員でした。主人も同じ状況で二人とも当選しました。あと親名義で二人分申込、1名分当選でした。 |
前年単年会員だったんで優遇措置はあるかと思ってましたが、ローチケの公平な抽選により普通に落選でした(T-T) |
6名義(別日申し込み。別端末。別アドレス、別番号。)のうち3名義当選。 再抽選では当選者にのみメール連絡あり。11/13(水)15:00頃。 |
家族三人分をバラバラの時期に申し込み、初日の夜遅くに申し込んだ自分だけが当選でした。 |
メールアドレスは去年と同じものを使いました |
息子たち二人を応募して一人だけ当選しました。 |
家族4人で応募して4人とも当たりました。 夫婦は中国地方、子供は関東と九州です。 全員今回初めてファンクラブ会員になります。 |
くるみっこさん、カープのチケットでは参考にさせていただいており、きちんとまとめられて見やすく感謝しております。ありがとうございます。 アーティストのコンサートチケットなども、いつも申し込みの人数が多そうな初日や日祝日や時間帯を避けて申し込み、当選の事が多いので今回もそうしました。 それで当選の確率が上がるとも思えないのでジンクスみたいなものですが… |
継続だったので抽選でなかった。 単年抽選はあった方がよい。公平です。先着順では不公平です。 |
昨年も会員の自分は、当選。親にも協力してもらったが二人とも落選。 |
自分は継続会員で、妻、息子を申し込み、息子のみ当選 |
倍率高いだろうし、ダメ元と思って申し込んでいたから、強がりではなく、ショックはない |
いつもありがとうございます。Twitterでkiyoでダイレクトメッセージさせてもらってます。その他をまとめて報告させていただきます。自分の当選含めて妻、祖父母、子供で5名名義です。自分(40代)初日申し込み、クレジットです。自分、エルアンコールカード(パソコン)当選、妻(スマホ)当初日申し込み、落選。子供、初日申し込み、自分のヤフーカード(パソコン)落選、自分の父、自分のgmai(未クレジット)11月3日申し込み、当選、自分のの母(yahooアドレス)、11月4日申し込み、落選。結果、2/5です。電話番号、住所はすべて同一です。メールアドレスのみ全部、違います。協力できればと思っております。微力ながら、参考までに。 |
ちなみに主人も同じ条件で当選です! |
落選で残念です 途中結果見ると案外みなさん当選してますね |
最終日ぎりぎりで申込みしましたが、無事2年連続当選しました(関東) |
クレジットカード決済にしてたので当選確立が上がるかなと思いましたが、やはり厳しかったです。僅かな望みですが再抽選に掛けようと思います。なんとなくですが昨年単年会員の方は抽選にハズレまだ一度も会員になってない人が優先的に当選するのかなと思いました。 |
別居の娘(2019単年度会員)と同居の家内は、コンビニ払いで当選。エルアン決済にした私(2019単年度会員)は落選。住所でソートされたのでしょうか?チケットの先行購入に実害はないから良いけど、ファン倶楽部イベント(今年はプラネタリウム)に私が行けないじゃないか!再抽選の結果を待ちます。 |
自分名義と家族名義で2名義応募、2名義ともコンビニ払いを選択、結果2名義とも落選! やっぱりクレカ決裁にすべきだったかと今更ながら後悔┅今回募集人数増員したから期待してたのですが😢 |
チクショー外れちまったぜ❗ |
単年会員に2年続けてなれたが、同居家族(これまで会員歴なし)は落選 今の単年会員の制度だと家族内で誰か一人当選すればいいやと思っているから 抽選だし、仕方ないが、同一家族内では多少そのあたりも操作されている? 個人的な感想だが、この我が家の結果には納得している 多分どちらか一人が当選するとして、それなら家族でなく、私であろうと。 アンケートの集計で全体の傾向も知りたいですね(よろしくお願いします) |
家族3人で応募、1人当選でした。 |
家族3人分申し込み、自分、嫁、息子分全て当選しました |
自分は継続会員。娘の名義1人分のみ応募して当選でした。 |
2019年も落選でした |
一族で10口申込み、結果⑤当選。初日の早い時間に申込みした分は高確率で当選通知、後半に申込みした分は①しかあたってないです。 |
初日に夫婦でクレカ支払い 二人とも当選しました。 |
いつも、自由席しかとれません。夏の席取りかなりしんどいです。 ファン同士の争いなんて、何とかしてほしいです。 自由席指定にしてほしいです。 |
抽選はどんな感じでやってるのでしょう?私は落選しましたが、今後のためになるか、当選者と落選者それぞれの各アンケートの分布が知りたいと思いました。 |
これまでファンクラブには入ってなかった 昨年までの先着順だと平日昼間の勤務中では申込みすら不可能 今回初めてFCに入ろうと抽選に参加したが、結果は落選 一体どういう抽選をしているのだろう 公平になされていると信じたいが |
私の周りではトータル8人の申し込みがあり、当選は3人でした。(クレカ払い2人、コンビニ払い1人) |
自分名義の1口で申し込んだら当選。運が良かったです。ただ、来年は家族名義でも申し込もうと思います。 |
家族含めて4名義で全滅でした。 |
家族4人と父母の計6人で申し込み全滅!電話番号は別々でメールアドレスは同じにしました。 |
単年とかじゃなく継続会員にして欲しい。 なんで単年とか継続とか分けるのか理解出来ない。 |
7才です |
今年まで私一人が継続会員でしたが、チケットが抽選になったので、一人ではダメだと思い、家族3人申し込み、二人当選しました。 |
土曜日に落選メールが来ていたのですが、当選者に間違えて落選メールを送っていたらしく、先ほど当選通知が来ました。 |
いつもお世話になっております。ありがとうございます。 |
簡単にはファン倶楽部に入れないのですね。残念です。 |
来年も会員になりたいです! |
来年も会員になりたいです! |
くるみっこさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。 アンケートの回答内容は、(継続会員の)私自身のものではなく、夫の抽選申込&結果です。 |
嫁嫁母さん自分3人ファンクラブ当選 |
両親、夫、子供の4人分申し込み。 結果、夫、子供分当選しました! |
レディースファンクラブに娘の分と申し込みしてるので こちらが当選したら万歳です。昨年は当選しましたが今年は落選だったのでレディースファンクラブも継続にして欲しいです |
家族3人(3人とも昨年単年会員で昨年と同じアドレス、別々なアドレスで2人初日お同じ端末で同じクレジットで申し込み、1人が次の日申し込み別なクレジット、別な端末)3人とも当選でした。 兄妹は2人ともに初めての会員申し込みで私と同じ端末、申し込み日は31日・1日で別なアドレス、コンビニ払いで当選しました。クレジットの方が当選確立いいのかなぁと思ってましたが、かわらないのかなぁと思いました。 |
繰り上げ当選した。 |
先着順ではずっと申し込みさえできなかったので、抽選になって申し込めただけでもうれしかったです。 |
息子&彼女…私 それぞれに申し込みして息子は連続で落選。彼女初挑戦で当選! 私も予想外で当選(笑) 息子が当選すれば心おきなく彼女と観戦出来たのに残念 |
チケット販売を数カ月単位で区切った方がいいと思います。今年も行けない試合が数試合ありました。 まあ来年の人気が不透明な中で年間一括販売の方が球団としてはいいのはわかりますが。 |
こんにちは。最初落選メールがきて落ち込みました。キャンセルがでたら13日の15時に当たった人にだけ送りますというメールも来なかったので完全にあきらめてました。ですが今日19日に突然繰り上げ当選のメールがきました。びっくりしました。こんな事あるんですか?どうしても入りたかったので早速申し込みました❗ |
最初は落選でしたが、19日に繰り上げ当選しました。 |
落選後、2週間後に繰り上げ当選 |
繰り越し会員制はやめてほしい。いつまでたっても会員になれず、チケットも購入困難なんとかして。 |
当選して嬉しかったです! |
去年レディース落ちたのですが今年は単年で当選した。枠が増えたから? |
私の名義ではないが何名義か応募してかなり当選された方がいたようです |
内野自由席はすべて指定席にして欲しい。夏に朝から並ぶのは辛い。 |
家族名義で当選しました。 |
一住所一家族で多数の名義での応募はどのくらいの率で当選してるのでしょうか? |
2020年度カープファン倶楽部・単年会員アンケートまとめ
広島東洋カープのファン倶楽部には定員が設定されるので、応募者が多いと「ファンクラブに入りたいけど入れない」というファンクラブ難民が発生します。
昨年までは「先着方式での申し込み」だったので、とにかく早い者勝ちという状態でした。
申し込み開始時刻には、ローチケ、カープ公式ともに全くつながらず、数時間PCやスマホの前で格闘する必要があり、とにかく大変でした。
このあたりを考慮したのか、2019年2月のチケット一般発売の大混乱の反省もあったのか、今年から、ファンクラブの申し込みも「抽選方式での申し込み」となりました。
というわけで、2020年カープランクラブ抽選申し込みについてもアンケートを実施したところ、403名のもの方にご協力をいただけました。
本当にありがとうございます。
サンプル数がちょっと少ないものの、意外なほど公平な抽選をしていることもある程度わかったので、とても参考になりました。
クレジットカードが若干有利な可能性があるものの、基本的に「どのような応募をしても有利不利はない」というのが結論です。
ただし、当選確率が61.5%もあるのに家族4人申し込みで全滅というケースがあるのも事実です。
これは、何らかの理由で抽選対象から外されたと考えるのが自然なのですが、その「何らかの理由」が不明です。
2020年は、公式戦ファンクラブ優先枠も全て抽選となる可能性が高いので、この「抽選排除の理由」を突き止めるのが今後の課題ですね。
皆さんのご意見などがありましたら、お気軽にコメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
最後になりました、アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします
googleformのアンケート結果はこちらから確認できます。
チケットの取り方、裏技はこちら


アンケート調査と集計ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。私自身が家族総動員で、2/9の当選でした。アンケートのコメントを見ると、複数応募して、1件でも当選した方が「当選」の1票のみを入れている場合もあったりして、今回の集計では実際より高めの当選率が出ている可能性もあるかなと感じました。
今後はファンクラブ先行チケット販売がどうなるか、期待と不安が募ります(^_^;
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、家族で申し込んだ場合に「当選した1名義」だけアンケート回答というケースもありそうです。
あと、当選報告のほうがしやすいので、アンケートのほうが実際の当選確率より高めに出る傾向もあるようです。
くるみっこさん、アンケート集計、お疲れさまです。どうもありがとうございます。
今回のアンケートについては、私自身、継続会員なので、家族分2名を回答させていただきました。
アンケート結果は、とても興味深いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
また、アンケートへのご協力もありがとうございます!
カープネタは久しぶりなので、まとめも楽しかったです。
来年の公式戦チケットはどうなるのか、今から気になってます。