2020年広島東洋カープ公式戦のチケットは、カープの公式ホームページでも販売されます。
球場窓口やプレイガイド一般発売は3月1日(日)ですが、球団公式ホームページだけが3月2日(月)10時からの販売となるので注意が必要です。
球団ホームページは「意外な穴場」なのですが、今年は3月2日(月)に販売されるのが公式ホームページだけであること、そもそも取り扱うチケットがどれだけあるのか不明であることから、判断が難しいのが現状です。
個人的には、球場窓口の売れ残りを販売するのかなと思っているのですが、どうなんだろ?
あまり期待せずにチャレンジ程度がいい気がします。
【2020年9月17日追記】
2020年9月16日以降に発売される「2020年開催試合」のチケットは、カープ公式サイトのみで発売されます。
なので、チケットが欲しい場合は嫌でもカープ公式を利用しないとダメになりました。
2020年9月16日10時から発売された「9/25~10/1開催試合のチケット発売」の様子から、傾向と対策をまとめています。

2020年カープチケット・公式ホームページ販売概要
【販売方式】
先着方式
【発売日時】
3月2日(月)10:00
【取扱席種】
全席種、車いす席、観戦セット、コミュニティーチケット、駐車券
【申込先】
カープ公式ホームページの特徴
カープ公式サイトの特徴
1.サーバーはあまり強くない
カープ公式ホームページのサーバーはあまり強くなく、発売開始時刻はかなり処理が重くなります。
ただ、落ちることはあまりない印象で、時間がかかっても何とかつながることが多いというイメージです。
2.システムはかなり原始的
チケットぴあやイープラスのようなプレイガイドでは、「チケット購入手続き終了=チケット購入=座席確定」という当たり前の処理が行われます。
当然すぎるこの処理ですが、実はカープ公式サイトは違うんです。
実は、カープ公式ホームページでの購入手続きは、「受付だけしたよ!」っていう状態までしか処理できません。
後日、受付終了した人の中から実際にチケットを販売する人が決定されます。
なので、公式サイトでの購入手続きが終了すると届くメールにはこう記載されてます。
そして、数時間後、チケットが取れていればこんなメールが来ます。
支払方法をクレジットカードにしているとこの時点で決済されます。
銀行振込であれば、指定期限内に振り込みをします。
振込期限は結構長くて、だいたい5日ほどあります。
残念ながらチケットを確保できなかった場合、あとから「申し訳ありませんが、座席を確保できませんでした」というメールが届きます。
で、これが結構な確率で届くので、一部でこのメールが「カープ公式サイト名物」と呼ばれているわけです。
要はカープ公式サイトでチケットを買うときは、折り返しのチケット確保確定メールが来るまでは油断できないってことです。
3.支払い方法
チケット代金の支払い方法は、クレジットカードと銀行振り込みがあります。
銀行振り込みがあるということは、未入金の戻りチケットがあるってことですね。
4.チケットの発券、配送
チケットは、「当日球場で受け取り」か「自宅まで郵送」が選べます。
郵送の場合は、配送手数料700円が必要です。
試合開始日が近いと、時間的な問題から「当日球場で受け取り」しか選択できなくなります。
チケットの戻り販売
カープ公式サイトも結構戻りチケットがあります。
戻りチケットが発生する理由は、大きく分けて3種類です。
1.システムが混雑して売りそこなったチケット
カープ公式サイトは作りはシンプルなのですが、あまりサーバーが強くありません。
なので、チケット発売時刻などは超処理が重くなって、なかなか手続きが進みません。
当然、処理落ちするチケットが多発するようで、混雑が収まったころにエラー発生分のチケットをこっそり売り出します。
再販売の時期はバラバラで、チケット発売開始数時間後から数日後までいろいろです。
まめに球団公式サイトをチェックするしかありません。
2.未入金チケット
せっかくチケットを確保したのに、銀行への支払い期限内に代金を支払わなかったチケットが再販売されます。
これはシンプルで、入金期限の翌日以降に再販売されます。
3.なぞチケット
試合日の1週間から2日ほど前に、謎のチケット再販売があります。
多分、球団が何かのために確保しているチケットか大口のキャンセル分ではないかと思われますが理由は不明です。
これもまめに公式サイトを見ていると、ポロっと取れることがあります。
戻り、放流チケットについて詳しくはこちら。

まとめ:2020年カープチケットを公式サイトで買う方法、買い方
2020年3月2日(月)10時から、カープ球団ホームページでのチケット販売が実施される予定です。
いちおう、取り扱い席種は、「全席種、車いす席、観戦セット、コミュニティーチケット、駐車券」となっていますが、ホントに全席種があるかは微妙です。
というか、土日祝の内野指定Aとかは多分取り扱わないと思います。
そもそも、球団公式ホームページ用にチケットを別枠で確保してるのか?という疑問があります。
個人的には、3月1日(日)の球団窓口販売で売れ残った席を販売する程度じゃないかと。
なので、あっても平日の3塁側パフォーマンス席とかになりそう。
色々な事情が違うので何ともですが、昨年の球団公式HPでの販売についていただいたコメントも参考にしてみてください。
とはいえ、球団公式ホームページでの販売は、貴重なカープチケットを購入できるチャンスなので、時間が許せば参加しておきましょう。
チケット購入にはIDやパスワードの登録が必要なので、作ってない人はあらかじめ新規作成、IDがある人はパスワードの確認などをしておきましょう。
どちらかというと、球団HPはゲリラ放流的な販売のほうがチャンスがありそうな気がするんだけどね。
【2020年9月17日追記】
2020年9月16日10時から発売された「9/25~10/1開催試合のチケット発売」の様子はこちら。

チケットの取り方、裏技はこちら


皆さんと同じく10時からは全然つながらず、ファンクラブや先行などでチケット確保できていたので、一旦諦めました。
その後気になって16時過ぎに覗いてみると、3月、4月の平日を中心に交流戦、土日もわずかですが、ありました。全部売り切れだろうと思っていたので戻りチケットでしょうか?
16時台、17時台に申し込みだけは3試合できました。内野指定席1塁と3塁、外野砂かぶりです。
それから席が確保できたのか、駄目なのか、まだメールが来ないのでなんだか落ち着かないです。
カード決済にしていて、カード会社からはカード利用のメールが来たので取れたのだろうか?
もうちょっと待ちたいと思います。
4日の夜に入場券受け取りのご案内メール来ました。
結果3試合全部取れてました。
3試合の内、1試合残念メールが来ました。本当に来るんですね
取れたのは
6/19 スカイシート3塁側 4枚
6/26 スカイシート1塁側 2枚
6月が全く取れてなかったので満足してます。
くるみっこさん、いつも楽しく読ませてもらってます。
これからもよろしくお願いします
10時から11時半ころまでがんばったけど全くつながらずあきらめて、12時半ころ再度トライしたら、やっとつながったけど、カーブパフォBの土日は売り切れ間近ばかり。でもダメ元で6試合4枚ずつ申し込んだら、数時間して全試合OKの連絡があり、家族でびっくりし、お金がかかるーと嬉しい悲鳴あげたところです。今までも毎年トライしてたんですがネット繋がった時は売り切ればかりだったのであきらめてましたが、今年は何か変わったのでしょうか。
球団サイトは10時から12時くらいまでまったくつながらず12時30分位からポツポツつながりだして土曜日の巨人戦のビジターパフォーマンスを4枚購入できました。
わりとビジターパフォーマンスや三塁側パフォーマンスなどは土日もあったような感じでした。
今年の抽選は全部外れてショックでしたが、15日のeプラスと球団サイトで土曜日のチケットが最後に取れて嬉しかったです。
情報本当にありがとうございました。
12時20分につながり、土曜日の正面砂かぶり2枚を2試合予約。夕方取得できたとメールが来ました。
いつもお世話になっております。
本日の争奪戦が一番疲れました。
12時まで2時間パソコンに張り付きチャレンジするも進まず半ば諦めていました。寄って出遅れてしまい、希望日がなく狙いを絞り切れていないところでどんどん売りきれ…準備不足と忍耐不足です。戻りで9/26(土)正面砂かぶり1塁を2枚予約できましたので良しとします。さきほど並びでのご用意ができない旨の問合せメールが来たのは残念ですが仕方ありません。他にも戻りで数試合申込ましたが、スカイシートばかりでした。本当に疲れました。これからのよろしくお願いいたします。
12:30頃にやっと繋がり、4月4日の巨人戦、パフォーマンスBを申し込みました。当日中にメール返信があり、確保です!
カープHPなかなか繋がりませんでしたが、何とか3試合申込完了まで済ませました。
申込の操作手順が私には分かりにくくて手間取りました
後はどんなメールが来るかですね。
球団がHP用にチケットを取り置きしている、という事はありません。
この点は2017年に整理券配布後の窓口販売が2日間に変更になる際、2月中旬に入場券部と直接やり取りして確認しています。
3月2日のHP発売分がどのぐらい残っているか、は去年より2017年、2018年の2年分のデータが役立ちそうに思います。去年は一体何時から販売が始まるか不明な中、ピンポイントでうまく接続できた人はそれなりにチケット残っていた、って話です。その点2018年は3月2日午前10時のよ~いドンですので。
ですよね、取り置きなんてしてないですよね。
今年は発売時刻が確定しているので、3月2日(月)10時はかなり混雑しそうです。