広島東洋カープ・マツダスタジアム開催の公式戦チケットは、JRみどりの窓口でも販売されます。
2019年までは、みどりの窓口で先着販売されたので、発売前日くらいから窓口前には長蛇の列が駅にできてました。
さすがにこれは問題ということで、2020年からは窓口先着ではなく、事前抽選方式に変更になっています。
受付は2月10日(月)~2月20日(木)までの11日間と結構長く設定されています。
受付初日に早速申し込んでみたので、カープチケット・みどりの窓口枠についてまとめてみます。
Contents
2020年カープチケット「みどりの窓口枠」募集要項
みどりの窓口1次販売
【販売方式】
抽選方式
【取扱席種】
・内野指定 A 1塁側・3塁側
・外野指定 A ライト側
【設定期間】
2020年3月20日(金)~10月11日(日)
【申込可能枚数】
1人あたり3試合まで、1試合につき最大10枚
【抽選申込期間】
2月10日(月)10:00~2月20日(木)23:59
【申込先】
https://www.jr-odekake.net/navi/akaheru/
【抽選結果発表】
2月27日(木)午後
【引換期間】
3月1日(日)~3月3日(火)
【引換可能駅】
◆岡山県
岡山駅、倉敷駅、新倉敷駅
◆広島県
福山駅、尾道駅、新尾道駅、三原駅、西条駅、東広島駅、海田市駅、向洋駅、天神川駅、広島駅、新白鳥駅、西広島駅、五日市駅、宮内串戸駅、呉駅、可部駅、三次駅
◆山口県
岩国駅、新岩国駅、徳山駅、防府駅、新山口駅、厚狭駅、新下関駅、長門市駅
<注意点>
- 当選した場合、申し込み時に指定した広島県、岡山県、山口県のみどりの窓口でチケットを引き取る必要があります。
- チケット引き取り時には「当選メール」と当選者本人の公的身分証明書原本の掲示が必要です。
みどりの窓口2次販売
1次当選者様発売後に残席が出た場合に限り、2次発売を実施します。2次発売は、繰り上げ当選者様を対象とし、2次募集は行いません。
【2次当選メール発送】
3月6日(金)午後
【引換期間】
3月8日(日)、9日(月)
2020年カープチケット「みどりの窓口枠」注意点と特徴
1.ご用意されるお席が結構いい
みどりの窓口枠で準備されるお席は、「内野指定 A 1塁側」、「内野指定 A 3塁側」、「外野指定 A ライト側」といいお席が準備されます。
この、お席が結構いいってのはJRみどりの窓口枠の特徴です。
また、抽選販売では珍しく1試合10枚まで申し込みが可能です。
抽選販売の場合、多くても4枚程度までしか申し込みできないケースがほとんどです。
あまり申し込み枚数が多いと当選確率が下がりますが、ファミリーで観戦したい場合はおすすめです。
2.申し込みできるのは第3希望まで
みどりの窓口枠では、第3希望まで申し込みが可能です。
なので、どの試合のどの席種に申し込むかが結構大きなポイントになると思います。
今年はみどりの窓口枠で準備されるチケットの枚数について、公式に発表がありません。
昨年は
- 内野指定A・1塁側:各試合60枚
- 内野指定A・3塁側:各試合30枚
- ライト外野指定:各試合60枚
と記載があったようなので、今年もほぼ同数となる可能性が高いと思います。
人気があるのは断トツで内野指定A・1塁側ですが、設定枚数は60枚想定と多くなってます。
一方、人気面で劣る内野指定A・3塁側は、設定枚数が30枚想定なので、もともとのチケット数が少ないという可能性があります。
このあたり、どの席種に申し込むかは難しいですね。
私であれば、どうしてもチケット取りたい試合はライト外野を選択、その他は内野指定A・1塁側かな。
3.チケットの引き取りに注意が必要
みどりの窓口枠でチケットが当選した場合は、「あらかじめ指定した駅」で、「本人確認資料を準備」して受け取る必要があります。
受け取ることができるみどりの窓口は、広島県、岡山県、山口県の指定された駅のみなので、遠方に住んでいる場合は注意する必要があります。
また、引き換えでもらえるのは「赤ヘル入場券」です。
実際のチケットは試合当日にマツダスタジアムで赤ヘル入場券と交換になるので、詳しいお席の位置は試合当日までわかりません。
2020年カープチケット「みどりの窓口枠」に申し込んでみた
2020年2月10日(月)、受付開始と同時に申し込んでみました。
申し込みサイト自体は混雑もなく、3分もあれば申し込みは完了します。
まとめ:2020年カープチケット「みどりの窓口枠」募集要項
2020年のカープ公式戦チケット・みどりの窓口枠が、2月10日(月)から受付開始されます。
みどりの窓口枠は、今年から抽選方式に変更になっているのですが、ご用意されるお席がいいので、おすすめの販売窓口です。
ですが、チケットを受け取る駅が中国地方の一部に限られていたり、受け取り時には本人確認があったりと、誰でも申し込めるわけではないので注意が必要です。
申し込み自体は簡単で、数分で完了します。
貴重なカープのチケットを取れるチャンスなので、できれば応募しておきましょう。
チケットの取り方・裏技はこちら


応募は14日のセブンファンクラブ結果発表とイープラス先行先着販売が20日までにあればイープラス終わってからにしようと思います。まさかの被り当選は避けたいので(笑)
FC枠、イープラスの結果が出てから申し込みが正解ですよね。
でも、私は忘れちゃいそうなので申し込み済ませちゃいました。
どうせ、重複するほと当たらないかな~と。
とりあえず家族(実家含)全員の名義で応募。
名前、アドレス、電話番号すべて別。
今回JRは多分外部委託だと思うので名寄せは行うでしょうね。
確率上げるためには実際にみどりの窓口に行ける実在人物を集めるしか無いですね。
ただし以下の一文が抜け道にならなければよいけど・・
やむを得ず、当選されたご本人様が来駅できない場合は、代理の方が「当選メールを印刷したもの」(または「当選者様から転送されたメール」)、「代理人の方の公的身分証明書」および「委任状」をご持参ください。委任状については、「当選メール」をご覧ください。
私も同感で、名寄せはあると思います。
変な申し込みは自分の首を絞めると思うので、正攻法がいいと思います。
はじめまして。いつも拝見させていただいています。抽選申し込みをしたのですが、1人3試合とありましたが、アドレスが違えば複数口応募できるのでしょうか。
申し込みの注意事項には、「重複でのお申し込みは無効となります。」とありますので、常識的に考えると1人一回の応募です。
個人的には、アドレス違い申し込み程度の「浅はかな考え」では、名寄せされて全ての申し込みが抽選除外となる可能が高いと思います。
このあたりは実際に抽選作業をする運営しかわかりませんので、自己責任で判断してください。