2020年6月19日(金)に開幕したプロ野球、私は今シーズン一度も観戦できてません。
春と夏の甲子園・高校野球も中止だったので、ホントに野球観れてません。
実は、2020年7月11日(土)ほっともっとフィールド神戸で開催された「巨人vsヤクルト戦」のチケットを取っていたのですが、一緒に観戦する友人が体調不良で断念。
チケットの払い戻しは受けれたものの、未だ野球の現地観戦はゼロという状態です。

仕事も忙しかったのですが、気が付けば9月になってます。
「このままではイカン!」と気合を入れてスケジュールを調整、9月22日(火祝)、23日(水)に東京ドームで開催されるジャイアンツ対カープの試合を観戦できるよう調整しました。
日程的に調整ができれば、あとはチケットを取るだけ。
と言っても、これが一番ハードル高いんだけどね。
Contents
東京ドームの巨人戦を取るには、セゾンカード枠を狙うべし!
東京ドームの巨人戦チケットは、複数の販売窓口があります。
新型コロナウイルス感染症の影響でいつもとは状況が違うのですが、ねらい目はやっぱり「セゾンカード枠」。

例年であれば、応募すれはほぼ100%当選だったのですが、さすがに5,000人制限下の試合では落選報告が多数。
なので、ジャイアンツのファンクラブ「CLUB GIANT」経由でも申し込んでみます。
というわけで、先行抽選販売は、次の3つに申し込む予定。
ジャイアンツファンクラブ「CLUB GIANTS」枠
【受付期間】
2020/09/12(土) 12:00~2020/09/14(月) 12:00
【結果発表】
2020/09/16(水) 13:00~
セゾンカード枠
【受付期間】
2020/09/13(日) 12:00~2020/09/14(月) 12:00
【結果発表】
2020/09/16(水) 13:00
イープラス先行抽選
【受付期間】
2020/09/14(月) 12:00~2020/09/16(水) 18:00
【結果発表】
2020/09/18(金) 13:00
CLUB GIANT枠とセゾンカード枠は、結果の発表が同じ時間なので、とりあえず重複当選覚悟で両方申し込み。
イープラスの抽選については、結果発表から申し込み受付終了まで5時間あるので、結果がわかってから申し込みます。
あと、申し込む席が悩みどころ。
これまでの経験上、外野席の販売枚数が非常に少ないのがわかっています。
おそらく、ファンクラブ枠や年間指定席枠でごく少数を販売するだけで、セゾンカード枠やイープラスは空売りの可能性が大です。
なので、申し込むならS席かA席かな。
あとは1塁側か、3塁側かの選択ですが、どちらにしようか悩み中。
普通に考えれば、ジャイアンツ応援したかったら1塁側、カープ応援したかったら3塁側なのですが、まずはチケット取ることが最優先。
私はS席、レフト外野、ライト外野しか観戦したことがないのでA席とかどうなんだろ?
皆さんのおすすめあれば教えてください。
ちなみに、東京ドーム巨人戦のチケット取るおすすめはこちらにまとめてあります。

【2020年9月12日追記】
9月19日(土)から、東京ドームの観客上限が、5,000人⇒19,000人にUPしました。
だいぶチケット取りやすくなりそうだけど、何口ぐらい申し込むかが難しいですね。

実はこっそり大相撲のチケットを取っていたりするの
実は、こっそりと大相撲9月場所のチケットを確保済みです。
大相撲9月場所のチケットは、抽選販売が9月1日(火)~9月3日(木)受付、一般発売が9月4日(金)10:00~でした。
9月場所は、タマリ席、マス席Sの販売は無し、マス席A、マス席B、マス席C、イス席、ボックス席が販売されています。
私は一般発売にチャレンジ。
ホントはマス席Aが狙いだったのですが、一般発売では空売りだったみたいで取れず。
ちょっと悩んだのですが、マス席Bを確保しました。
大相撲は7月場所から観客を入れて開催しているのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、通常は4人で使うマス席を、何と1人で独占できます。
実際に観戦した人から、「超快適!」と聞いていたので、私もその快適さを味わってみたいなと。
相撲は久しぶりなので、これもちょっと楽しみ!
無事観戦できたら、レポートもUPしますね!
とはいえ、その前に東京ドームのチケットを何とかせねば。
もしかしたら、9月22日(火祝)、23日(水)の試合は、定員5,000人制限が解除されてるかもしれません。
そうなると更にチケットの取り方が重要になります。
最悪の場合は直前放流を狙う手もあるのですが、これはこれでしんどい。
なので、できれば先行販売でチケットを取りたいと思ってます。

さて、結果はどうなるか。
こちらも随時UPしていきますね!!
【2020年9月16日追記】
あうう。
やらかしました。
チケットダブらせました。
今回の申し込みは、いずれも9月23日(水)の試合で、
- ジャイアンツファンクラブ枠:ライト外野2枚
- セゾンゴールド枠1:レフトビジター2枚(第1希望)、3塁側A2枚(第2希望)
- セゾンゴールド枠2:レフトビジター2枚
と、合計3口申し込みました。
多分、ライト外野、レフトビジターは全て外れると思ったんです。
なので、3塁側A2枚が当選すればいいなと思ってたのですが、結果は、
- ジャイアンツファンクラブ枠:ライト外野2枚当選
- セゾンゴールド枠1:レフトビジター2枚(第1希望)当選
- セゾンゴールド枠2:レフトビジター2枚当選
と、全部当選(汗
定員が5,000人から19,000人まで増えたのが効いたのかな。
というわけで、余らせたチケットを何とかせねば。
見込みが甘かったです。
でも、東京ドーム巨人戦はセゾンカード枠が引き続き強いのが判明したのは嬉しいかも。
チケットの取り方・裏技はこちら

9/1(火)の東京ドームの試合、レフト1枚セゾンカード枠で当選しました。
なので完全に空売りってわけでもないと思います。
えええっ!すごい!!!
あの枚数しかないチケットが取れるなんですごいです。
何枚くらい売ったんだろ?
セゾンカード枠の抽選に21日の試合を申し込みしましたヨ。
デーゲームかと思いきやナイターだったので、22日は翌日の仕事に支障がでないように回避っす。
席ですけど、サービス料とられるのと、ドームは過去に日米野球の時の
1回しか経験がなくどこがいいとか良く分からないので
安いとこから順に第5希望まで入力しました。
第1希望:3塁側内野指定D
第2希望:ビジター外野
第3希望:3塁側内野指定C
第4希望:3塁側内野指定FC
第5希望:特典付き3塁側内野指定
神宮の追加販売を頑張ろうと思ってます!
発売いつかなー。
第5希望は、特典付き3塁側内野指定のCです。
もしそこが当たったら、近くのジャイアンツファンに特典引き取ってもらおうと思います。
こちらは、第3希望の3塁側内野指定Cが当選しました。
狭いって聞くから、一番安いDでも満足だったんですけどね。
上の方の列で、しかも真ん中。出入りが大変そう。
私はやらかしました。
まさかの、レフトビジターダブり(汗
平日+19,000人に増+カープ弱いってのが効いたっぽいです。
読みが浅かった。