2020年7月24日(金)、8月12日(水)~8月20日(木)に東京ドームで開催される公式戦8試合について、チケットの発売概要が発表になりました。
今回発売される8試合は、いずれも観客上限が5,000人に制限されています。
当初のスケジュールでは、8月1日(土)の試合から観客上限を定員の50%とする予定でした。
ところが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が想定より悪化したため、やむを得ず5,000人制限を8月末まで延長しています。

Contents
チケット席種、価格、発売方法
対象試合
- 8月12日(水):ヤクルト戦
- 8月13日(木):ヤクルト戦
- 8月14日(金):中日戦
- 8月15日(土):中日戦
- 8月16日(日):中日戦
- 8月18日(火):阪神戦
- 8月19日(水):阪神戦
- 8月20日(木):阪神戦
計3カード、8試合
販売席種、価格
- 指定席S 6,500円
- 指定席A 5,600円
- プレミアムYGシート(3塁側A巨人応援席)5,600円
- 指定席B 4,100円
- YGシート(3塁側B巨人応援席) 4,100円
- 特典付き指定席FC 3,100円
- 指定席FC 2,600円
- 特典付き指定席C 2,900円
- 指定席C(大人/小中高生) 2,400円/1,200円
- 指定席D 1,800円
- 車いす席 2,600円
- 外野指定席(ライト)2,300円
- 外野指定席(レフト)2,300円
- 外野指定席(レフト巨人応援席)2,300円
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)2,300円
- DAZNエキサイトシート/エキサイトEASYシート 10,000円
- オレンジシート 4,100円
- レジェンズシート 14,500円
- JCBバックスクリーンクラブ 20,000円
- 指定席S見切り席 4,500円
- 指定席B見切り席 3,000円
- 外野指定席見切り席 1,500円
※外野指定席(ライト)は、GIANTSオフィシャルチケット、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、セブンチケット、チケットGIANTSで販売します。
※外野指定席(ビジターチーム応援席)は、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットで販売します。
チケット先行販売
1.シーズンシートオーナー優先抽選販売
7月25日正午~27日正午まで
2.CLUBGIANTS会員(グランドスラム/ゴールド会)抽選販売
- エキサイトシート抽選販売:7月25日正午~27日正午まで
- 第1次抽選販売:7月29日正午~30日正午まで
- 第1次ライト抽選販売:7月29日正午~30日正午まで
3.CLUBGIANTS会員(シルバー/キッズ会員)抽選販売
- 第2次抽選販売:8月1日正午~3日正午まで
- 第2次ライト抽選販売:8月1日正午~3日正午まで
4.読売新聞オンラインチケットストア抽選販売
8月1日正午~3日正午まで
5.イープラス抽選販売
8月3日正午~5日正午まで
チケット一般販売
【発売日時】
8月8日(土)午前11時~
【発売方法】
先着方式
【購入可能枚数】
1申し込み1枚または2枚
【発売窓口】
チケット発売の詳細はこちら。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、次の内容が注意事項として列挙されています。
- お客様同士の距離を確保するため、座席の間隔を空けて販売します。
- 入場券1枚につき、副券が1枚発券されます。副券の記入欄にあらかじめ来場者ご本人の氏名、連絡先、座席番号等を記入の上、試合当日の入場ゲートの専用ボックスにご投函下さい。
- 球場ではアルコール類の販売を行いません。また、アルコール類のお持ち込みもご遠慮いただきます。
- 入場ゲートでの検温にご協力いただきます。ご協力いただけない場合や体温が37.5°C以上の場合はご入場いただけません。
- 球場内では、飲食の時以外、応援時も含めて必ずマスクを着用するようお願いします。マスクはあらかじめご準備いただき、ご来場ください。
- 座席を立ち上がっての応援は感染対策のため当面の間ご遠慮いただきます。
- 大きな声援やお客様同士のハイタッチ等の行為、タオルを振り回しての応援はご遠慮ください。
- メガホン等を使った応援はご遠慮ください。球場での販売も行いません。
- 試合終了後は、最寄り駅等での混雑緩和のため、分散退場を実施いたします。
基本的にセ・リーグ他球団と同様の取り扱いですが
副券に連絡先を記入、アルコール販売・持ち込み禁止、メガホン禁止あたりはジャイアンツ独自の対応っぽいです。
要は、「マスクして自席でアルコール無しで黙って観戦してね♪」ってことです。
チケットを取るためのポイントと7月28日(火)~7月31日(金)開催試合との違い
今回発売されるチケットは、5,000人制限で開催された7月28日(火)~7月31日(金)の試合と発売方法がほぼ同じです。
- チケット上限は5,000枚
- 先行販売は全て抽選方式
- 一般発売(先着方式)あり
という方式で販売され、先行抽選販売は
- 年間指定席保有者
- ファンクラブ上位会員
- ファンクラブ会員
- 一般
という優先順位で販売されます。
カープと違って一般発売があるのは嬉しいのですが、ここでチケット取るのは至難の業です。
そうでなくてもチケットの枚数が少ないのに加えて、甲子園開催タイガースのチケットと違って、「それぞれの販売枠でチケットを確保している」という表現がないので、もしかしたら優先順位が低い発売は空売りの可能性もあります。

7月30日~7月31日(金)の試合と違う点は
- 発売されるチケットが、「指定席S、指定席A、指定席B、レジェンズシート」の4種類から大幅に増えた
- セゾンカード枠が設定されている
- 阪神戦のレフト外野指定席が狭くなっている
の3点です。
特に、5,000人制限ではセゾンカード枠の設定はないと思っていたので、ちょっとびっくり。
ただし、さすがのセゾンカード枠も、「チケット枚数が5,000枚に制限される」&「年間指定席とファンクラブ上位会員が優遇される」という状況ではかなり厳しいです。
いつもみたいに、「セゾンゴールドカード枠で応募すればほぼ当選」ってことはなさそうです。
ただし、年間指定指定席枠、ファンクラブ上位会員枠を除いた中では一番当選確率が高いと思われるので、チケットが欲しい場合は積極的に応募しておきましょう。

あと、阪神戦ファンに開放されていたレフト外野指定席が廃止されているのも地味に大きなポイントです。
従来は、阪神戦のみ、レフト外野スタンドが全て阪神ファンに開放されていました。
今回は、レフトスタンドの半分以上が「外野指定席(レフト巨人応援席)」に設定されているので、阪神ファンにはとても厳しい変更です。
まとめ:2020年8月12日~8月20日までの東京ドーム開催巨人戦のチケット発売概要発表!
2020年7月24日(金)、8月12日(水)~8月20日(木)に東京ドームで開催する公式戦8試合について、チケットの発売概要が発表になりました。
当初のスケジュールでは、8月1日(日)の試合から観客上限が定員の50%までOKになる予定でした。
ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大傾向が収まらないため、8月末まで定員5,000人上限制限が延長されることになりました。
5,000人制限ということで、チケット争奪戦はかなり厳しいものになりそうです。
年間指定席枠、ファンクラブ上位会員枠にチケットが優先的に振り分けられた場合、一般発売は空売りの可能性もあります。
チケットが欲しい場合は、
- セゾンカード枠を利用する
- ジャイアンツファンクラブ枠を利用する
これくらいしかないのが現状です。
もう少し観客数が増えればセゾンカード枠で十分行けそうなんですけどね。
あと、東京ドーム巨人戦のチケットは、販売方法がちょっと複雑なので要注意です。
例えば、外野指定席(ビジターチーム応援席)は、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットのみで販売します。
欲しいチケットがどの窓口で販売されるのかをあらかじめ確認しておきましょう。
チケットの取り方・裏技はこちら


巨人戦のゲリラ放流の情報です。
8月22日(土)の一般発売分、9月1日(火)のDeNA戦 A席とB席が本日16時すぎに放流されました!
1塁側B席をゲットしました!!
本当は28日(金)の中日戦を狙っていましたが…月曜・火曜で放流されていない?あるいは私が見逃した?
28日(金)~39(日)中日戦の放流を目撃した方、情報をお待ちしてます!!
【訂正】中日戦の日付を間違えたので、訂正します。
誤)39日 正)30日
いつも情報ありがとうございます。
ゲリラ放流多いですよね。
イープラスだと思いますが、マメにチェック必要ですね。