2020年7月10日(金)、7月28日(火)~8月2日(日)に東京ドームで開催される公式戦6試合について、チケットの発売概要が発表になりました。
6試合のうち、7月28日(火)~7月31日(金)の4試合は、入場者数を5,000人に限定して入場券が販売されます。
8月1日(土)、8月2日(日)のカープ戦2試合については、今後の新型コロナウイルス感染状況を見ながら、入場者の上限を5,000人から引き上げ、入場券を追加販売することを検討中とのことです。
7月28日(火)~7月31日(金)の4試合はAパターン、8月1日(土)、8月2日(日)の2試合はBパターンと設定され、販売される席種が違うので注意が必要です。
Contents
チケット席種、価格、発売方法
販売パターン
【Aパターン】
- 7月28日(火)18時 DeNA戦
- 7月29日(水)18時 DeNA戦
- 7月30日(木)18時 DeNA戦
- 7月31日(金)18時 広島戦
【Bパターン】
- 8月1日(土)14時 広島戦
- 8月2日(日)14時 広島戦
販売席種、価格
- 指定席S 6,500円
- 指定席A 5,600円
- プレミアムYGシート(3塁側A巨人応援席)5,600円
- 指定席B 4,100円
- YGシート(3塁側B巨人応援席) 4,100円
- 特典付き指定席FC 3,100円
- 指定席FC 2,600円
- 特典付き指定席C 2,900円
- 指定席C(大人/小中高生) 2,400円/1,200円
- 指定席D 1,800円
- 車いす席 2,600円
- 外野指定席(ライト)2,300円
- 外野指定席(レフト)2,300円
- 外野指定席(レフト巨人応援席)2,300円
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)2,300円
- DAZNエキサイトシート/エキサイトEASYシート 10,000円
- オレンジシート 4,100円
- レジェンズシート 14,500円
- JCBバックスクリーンクラブ 20,000円
- 指定席S見切り席 4,500円
- 指定席B見切り席 3,000円
- 外野指定席見切り席 1,500円
※パターンA(7/28~7/31)の試合は、赤字の席種のみ販売されます。
※パターンB(8/1、8/2)の試合は、上記に追加して販売される可能性があります。
※外野指定席(ライト)は、GIANTSオフィシャルチケット、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、セブンチケット、チケットGIANTSで販売します。
※外野指定席(ビジターチーム応援席)は、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットで販売します。
チケット先行販売
1.シーズンシートオーナー優先抽選販売
7月11日正午~13日正午まで
2.CLUBGIANTS会員(グランドスラム/ゴールド会)抽選販売
- エキサイトシート抽選販売:7月11日正午~13日正午まで
- 第1次抽選販売:7月15日正午~16日正午まで
- 第1次ライト抽選販売:7月15日正午~16日正午まで
3.CLUBGIANTS会員(シルバー/キッズ会員)抽選販売
- 第2次抽選販売:7月18日正午~20日正午まで
- 第2次ライト抽選販売:7月18日正午~20日正午まで
4.読売新聞オンラインチケットストア抽選販売
7月18日正午~20日正午まで
5.イープラス抽選販売
7月20日正午~21日正午まで
チケット一般販売
【発売日時】
7月25日(土)午前11時~
【発売方法】
先着方式
【購入可能枚数】
1申し込み1枚または2枚
【発売窓口】
チケット発売の詳細はこちら。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、次の内容が注意事項として列挙されています。
- お客様同士の距離を確保するため、座席の間隔を空けて販売します。
- 入場券1枚につき、副券が1枚発券されます。副券の記入欄にあらかじめ来場者ご本人の氏名、連絡先、座席番号等を記入の上、試合当日の入場ゲートの専用ボックスにご投函下さい。
- 球場ではアルコール類の販売を行いません。また、アルコール類のお持ち込みもご遠慮いただきます。
- 入場ゲートでの検温にご協力いただきます。ご協力いただけない場合や体温が37.5°C以上の場合はご入場いただけません。
- 球場内では、飲食の時以外、応援時も含めて必ずマスクを着用するようお願いします。マスクはあらかじめご準備いただき、ご来場ください。
- 座席を立ち上がっての応援は感染対策のため当面の間ご遠慮いただきます。
- 大きな声援やお客様同士のハイタッチ等の行為、タオルを振り回しての応援はご遠慮ください。
- メガホン等を使った応援はご遠慮ください。球場での販売も行いません。
- 試合終了後は、最寄り駅等での混雑緩和のため、分散退場を実施いたします。
基本的にセ・リーグ他球団と同様の取り扱いですが
副券に連絡先を記入、アルコール販売・持ち込み禁止、メガホン禁止あたりはジャイアンツ独自の対応っぽいです。
要は、「マスクして自席でアルコール無しで黙って観戦してね♪」ってことです。
まとめ:2020年7月28日~8月2日までの東京ドーム開催巨人戦のチケット発売概要発表!
2020年7月10日(金)、7月28日(火)~8月2日(日)に東京ドームで開催する公式戦6試合について、チケットの発売概要が発表になりました。
観客上限が5,000人に制限される「7月28日(火)~7月31日(金)の4試合」と、上限が定員の50%まで緩くなる「8月1日(土)、8月2日(日)の2試合」では、発売されるチケットが変わります。
現状では8月1日(土)以降の制限緩和は、あくまで予定です。
なので、8月1日(土)、2日(日)のチケットについても、まずは5,000人分で販売し、制限の緩和が確定次第、追加でチケットを発売する方式が採用されています。
観戦に当たっての注意事項は、基本的に、セ・リーグ他球団と同じ内容です。
感染症対策を理由とした制限事項が多い
新型コロナウイルス感染症対策のため、従来の野球観戦とは大幅に違う点があります。
体温が37.5度以上あると入場不可、マスク必須は当たり前として、「メガホン利用、大声、外野席などで立った応援、タオルを振っての応援」などは禁止されます。
また、退場時はエリアごとの分散退場が実施される予定です。
チケットの販売方法、窓口が複雑なので注意
東京ドーム巨人戦のチケットは、販売方法がちょっと複雑です。
基本的に
- セゾンカード会員枠先行
- ファンクラブ上位会員先行
- ファンクラブ先行
- イープラス先行
- 一般発売
という発売スケジュールになるので、自分が参加できる販売窓口をよくチェックしておきましょう。
東京ドーム巨人戦の場合、本来は「セゾンカード会員枠」が非常に有利です。
今回は8月1日(土)、2日(日)のジャイアンツ対カープ戦のみ設定となるので、この試合のチケットが欲しい場合は、ぜひ利用してみてください。

7月28日(火)~7月31日(金)のチケットが欲しい場合は、年会費が必要になりますが、ジャイアンツファンクラブ「CLUB GIANTS」への加入をおすすめします。
WEBで確認した限り、今からでも加入ができそうです。
CLUB GIANTSについて、詳しくはこちら。

ただし、席種によっては販売窓口が制限される=CLUB GIANTSで販売されないケースがあります。
例えば、外野指定席(ビジターチーム応援席)は、読売新聞オンラインチケットストア、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットのみで販売します。
なので、外野指定席(ビジターチーム応援席)のチケットが欲しい場合は、ジャイアンツのファンクラブに加入する必要がありません。
チケットの販売時期と販売窓口はちょっと複雑なので、よく確認しておくようにしましょう。
8月1日(土)、2日(日)のカープ戦を2人以上で観戦する場合「いつチケットを購入するか」迷いどころ
8月1日(土)、2日(日)のカープ戦は、発売当初は「チケット上限5,000枚」で発売されます。
その後、新型コロナウイルス感染症の状況により、定員の50%を限度にチケットが追加発売される予定です。
ここで問題になるのが、ペア観戦する場合のチケットはいつ購入するかってことです。
発売当初(5,000枚上限)では、かなり間引きされた状態でチケットが発売されると思われます。
例えば、7月10日(金)~12日(日)のヤクルト戦では、こんな感じで発売されました。
かなりスカスカな感じでチケットが発売されます。
1人観戦であれば問題ないのですが、二人以上で観戦する場合、当初販売(5,000人上限)でチケットを購入すると、かなり席間が開いたチケットになります。
もし、チケットの追加販売があった場合、その「かなり開いた席間」のチケットが販売されるはずなので、結果的に一緒に見る人が並んで観戦というのができなくなります。
なので、二人以上のチケットを購入する場合は、間に他人が入ってくるリスクを承知したうえでチケットを購入したほうがいいと思います。
または、割り切って「縦並び」のチケットを買っちゃうのもアリかも。
それか、いっそのこと「追加販売狙い」ってのいいかもしれません。
ただし、追加販売は正式に「いつから発売します!」とアナウンスされるとは限りません。
しれっと放流的な販売があるかもしれないので、難しいところです。

ジャイアンツも、本拠地東京ドームでお客さんを入れての試合が始まります。
新型コロナウイルス感染症の影響で、色々な制限事項が多いのですが、それでも現地で観戦できるのはとても楽しみですよね!
気になるチケットの競争率ですが、個人的には「そこまで高くないかも」と思ってます。
7月10日(金)から始まった5,000人制限の試合は、
- 神戸での巨人vsヤクルト戦
- 甲子園での阪神vsDeNA戦
いずれも余裕でチケットが取れました。
神戸で開催された巨人vsヤクルト戦のチケット購入の様子はこちら。

神戸の巨人戦はともかく、ホーム球場の甲子園で開催される阪神戦も楽勝だったのは、まだまだ球場での観戦を自粛しているファンが多いってことだと思います。
「お酒飲めない、声出せない、黙って座ってるだけなら、テレビで観るほうがいい!」というファンもいると思うし。
なので、席数が制限されているからと言って、超激戦にはならないと思います。
事前に練習して、ちゃんと対策取っていれば十分自力でチケット確保可能かな。
ただし、何も準備しなくて簡単に取れる!って訳ではないので誤解しないように。
練習、情報取集は必要ですよ!
チケットの取り方・裏技はこちら


e+が再販しました。
情報ありがとうございます!
今回は5,000人しか観戦できないのに結構な放流がありましたね!
マメにチェックが大切ぽいです。
こんばんは!
私はジャイアンツファンクラブのゴールド会員で、28(火)ベイスターズ戦を申し込みました。
明日、当落の結果が出ますので、結果をご報告しますね!!
今シーズンからゴールド会員になりましたが、今のところゴールドの役目を果たしていません(笑)
強いて言えば、ジャイアンツマスクが希望者は必ず買えたくらいです。
おお、CLUB GIANTSのゴールド会員様なんですね!!
いままでセゾン枠でチケット取れたので、ジャイアンツファンクラブはまだ2年目です。
これからゴールド目指します!!
結果を教えていただけると嬉しいです!!!
マスク、いいですよね。
私も使い捨ての方買おうかと思ってます。
くるみっこさん
ジャイアンツファンクラブのゴールド会員の抽選が出ました!
結果は………落選…………。
ゴールド会員って確か3,000人だったので、倍率が高いのか、チケットの枚数が少ないのかもしれません。
果たしてゴールド会員の意味があるのか?を胸に秘めて、『読売新聞オンラインチケットストア』で抽選申し込みが完了しました!
結果は23(木)発表です!!
え~。
ファンクラブ・ゴールドでも落選なんですね。
かなり厳しそう。
もしかしたら、セゾンのゴールドカード枠のほうがいいのかも。
くるみっこさん、いつもお世話になります。
無事に土日のナゴヤドーム観戦から帰って来ました。球場で野球を見ることのできる幸せを強く感じました。早く感染が終息することを願ってやみません。
確かに、記載されているように、7/10からの開催試合は”席数が制限されているからと言って、超激戦にはならない”だったようで、私もナゴヤドームの土日のチケットを無料会員向け発売のタイミングで両日とも取れたのですが、関東ではそういかないのかもしれませんよ。
5千人期間の7/24~26に横浜でDeNA対広島三連戦が実施される予定ですが、掲示板に既に書き込まれていたように、シーズンシート保有者→ファンクラブ先行の段階でほとんどの席が完売に近かったものと推測します。私はベーシックという最低ランクの会員なのですが、先行発売に申込可能となる時刻に時報とともにアクセスしましたが、全日とも既に完売でした。
シーズンシートホルダーやファンクラブの上位ステージでないと、買えなかったのでしょう。まあ、ファンクラブの会費を返金してくれるみたいなので文句は言えませんし、マツダスタジアムの5千人期間は年間指定席保有者にしか座席がないので、そういうものなのかなと。球団ごとで色々取扱いに違いがあって、面白いです。
最後の一般発売に少し座席を残していることを期待して、名古屋へ移動中の新幹線の中からスマホでイープラスにアクセス(必要事項は発売時間前に可能な限り入力済)し、何とか7/24のチケットを入手できましたが、その手続き終了後は、どのチケットサイトでも既に全日完売でした。
東京ドームのジャイアンツ戦は、昨年までセゾンゴールド枠とイープラス先行を利用することで、見に行きたい試合のチケットは席種を選ばなければ(外野指定席~内野指定席D・FC・C・Bまでで)入手できたのですが、今年はなかなか難しそうです。
東京ドームの制限期間でのチケット入手は色々と頭を悩ませそうですね。
なお、誤記かと思われる記述が以下の3点あるので確認してください。
”6試合のうち、7月28日(火)~7月31日(金)のDeNA戦4試合は”
→「6試合のうち、7月28日(火)~7月31日(金)のDeNA戦3試合とカープ戦1試合は”
パターンAでも指定席Bは発売予定です(赤字になっていません)。
来場者全員に「橙魂2020」レプリカユニホームがプレゼントされるのは、パターンA期間のみ。注を付された位置だと、パターンBの期間もプレゼントがあるように読めます。
細かい箇所の指摘ばかりでごめんなさい。いつも情報をまとめて頂いて大変助かっています。
コメント&ご指摘ありがとうございます。
間違っていたところは修正しました。
見直したつもりなのですが、どうしても抜けることがあるので、ご指摘いただけるととても助かります。
関東の試合はさすがに競争率高かったみたいですね。
セゾン枠がないと、私も東京ドームのチケット取れなくなるかも・・・。