2019年4月19日、東京03の第21回単独公演「人間味風」の開催が発表になりました!!
合わせて、昨年と同様にファンアプリでチケットの先行抽選販売が実施されることも発表になっています。
ファンアプリ先行抽選は、4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59までの受付です。
また、昨年まではチケットぴあ取り扱いだったのが、今年からイープラス取り扱いに変わるなど、微妙に違いがあります。
実際にファンアプリ先行を利用してみたので、申し込みのポイントと当選確率が上がる(かもしれない)方法をまとめてみます。
【2019年5月25日追記】
当選結果が発表になりました!

Contents
東京03第21回単独公演「人間味風」ファンアプリチケット発売概要
ファンアプリ先行
【受付期間】
4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59
東京03ファンアプリとは
東京03ファンアプリとは、2018年1月10日にリリースされた東京03公式アプリです。
月額利用料が600円とそれなりのお値段がするのですが、ファンアプリに課金していると、単独ライブの先行抽選に参加することができます。
開催日程やアプリについては、こちらに詳しく記載してあるので参照してください。

「人間味風」ファンアプリでのチケット申し込み手順
東京03のファンアプリに課金すると、ファンアプリ先行抽選に申し込めるようになります。
課金後、「コンテンツ」メニューの「ファンアプリ先行受付」から申し込み可能です。
※東京03ファンアプリは「スクリーンショットが撮れない制御」がされているので画面で紹介できません。
チケットの販売は、昨年まではチケットぴあでしたが、今年から取り扱いプレイガイドがイープラスに変更になってます。
東京03ファンアプリ経由での申し込み手順
1.ファンアプリからイープラスのサイトへ遷移する
「ファンアプリ先行受付」の画面一番下の「こちらよりご応募ください」を選択すると、イープラスのサイトに遷移します。
2.応募したい公演を選択する
3.ログインしてチケット枚数、受け取り方法、支払い方法などを選択し購入する
ファンアプリ経由でチケット申し込みする場合、イープラスのアカウントが必要になります。
イープラスのサイトに遷移してしまえば、あとはいつものイープラスの手続きと同様です。
「人間味風」ファンアプリおすすめ申し込み方法
プレイガイドがイープラスに変更になった影響
プレイガイド変更による影響は
- 申込時の「希望順位」がなくなった
- おそらく発券まで座席番号がわからない
です。
1.申込時の「希望順位」がなくなった
2018年にチケットを取り扱ったのはチケットぴあです。
ぴあ経由での申し込みは、「第2希望まで申し込みできる」という仕様でした。
なので、1アカウントで申し込めるのは最大2公演までという制限があったんです。
ですが、2019年にチケットを取り扱うイープラスのサイトを見ると、「希望順位」がありません。
どうも、「申し込みしたければいくらでも申し込みできる=複数応募・当選OK」な申し込み方法です。
なので、極端な話をすると、全38公演に申し込んで全てに当選する可能性もあります。
イープラス側でこっそりアカウントごとの重複当選制限すれば別ですけどね。
で、この「申し込みしたければいくらでも申し込める」となると、どういう影響がでるのか。
過去の経験上、一部のファンが過剰に申し込みして行先のなくなったチケットが大量に「お譲り」として出回る可能性があります。
特に、東京、大阪以外の地方公演の場合、チケットダブつかせるリスクが非常に高そうです。
2.おそらく発券まで座席番号がわからない
2018年にチケットを取り扱ったチケットぴあでは
- チケット当選発表時は座席位置不明
- チケット一般発売後、ぴあのチケット詳細画面で座席位置がわかる
という仕様でした。
なので、一般発売日以降であれば、チケットを発券しなくても座席位置が確認可能でした。

イープラスの場合は、当選発表時に座席位置が不明だと、「座席位置はチケットで確認してください」と表示され、発券まで詳細がわかりません。
現時点ではなんともですが、おそらく東京03の場合は「チケット発券まで座席位置が不明」な公演の可能性が高そうです。
じゃないと、良席が高額転売されやすくなっちゃうからね。
ファンアプリ経由での当選確率は?
一番気になるファンアプリ経由で申し込みした場合の当選確率ですが、なかなか予想が難しいです。
チケットが人気になる要素は、影響が大きい順に次の3点です。
- 会場、場所
- 曜日
- 日程(初日、千秋楽など)
で、過去の経験上、やっぱり東京公演が一番激戦になります。
追加公演を除くと、5公演(2018年)⇒7公演(2019年)と公演回数は増えますが、東京公演は相変わらずの激戦と予想します。
今年は「重複申し込みし放題」なのがさらに追い打ちをかけそうです。
東京公演以外の会場は、曜日と公演数に左右されそうです。
たとえば岡山公演は昨年は土曜日に設定されましたが、今年は平日です。
なので、昨年よりは倍率が低くなりそうな予感。
ですが、やっぱり「重複申し込みし放題」の影響を受ける可能性もあり、正直なんともいえません。
役に立たなくてごめんなさい。
チケットの応募は「単願」、「併願」どちらが有利か
申し込む際、どうしても行きたい日で一本勝負する「単願」か、色々な会場も合わせて申し込む「併願」かが悩みどころだと思います。
結論から言うと、可能な限り申し込む「併願」がいいと思います。
イープラスが東京03のファンアプリ先行を取り扱うのは初めてですが、チケット販売概要に記載がない「重複当選の制限」をする可能性は低いと考えます。
なので、行ける可能性がある公演はできる限り申し込むことをおすすめします。
特に東京公演の場合は、超激戦になると思われるので、できる限り申し込んでおきましょう。
抽選方式のチケット申し込みについては、こちらも参考にしてみてください。

申し込む時期は?
チケットを申し込む時期で当選確率が変わることはありません。
なので、基本的に好きな時期に申し込みでOKです。
注意点があるとすると、ファンアプリの課金が「月単位」なので、1カ月分600円の課金で済ませようとすると、申込から当選発表までが1か月で済むようにする必要がある点です。
チケットの申し込みが4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59まで、当選確認期間が5月25日(土)13:00〜なので、5月に入ってから申し込み、当選確認後に解約ってのが一番コストパフォーマンスがいいと思います。
その他申し込みのポイント
【支払い方法】
クレジットカードを推奨しますが、どちらでもいいと思います。
クレジットカード払いのほうが当選確率が高いといううわさもありますが、過去の経験上、支払い方法で当選確率が左右される可能性は低いです。
コンビニ支払いを選択すると、万が一の重複当選時に「チケット代金を支払わずにキャンセルできる」ってメリットがあります。
でも、これすると次回からペナルティくらう可能性が高いのでおすすめできません。
ペナルティは噂ではなくて実際に存在して、イープラスではアカウントをバンした過去があります。
また、セブンチケットでは、キャンセルする悪質アカウントは「チケット購入時の入金期限が短くなる」なんてペナルティもありますよ。
なので、今後のことを考えると、キャンセルはしないほうがいいと思います。
【申込枚数】
ファンアプリ枠では、最大2枚まで申し込めます。
1枚のほうが当選しやすいのは間違いないのですが、ここは気にせず必要な枚数でOKだと思います。
まとめ:東京03単独公演「人間味風」ファンアプリおすすめの申し込み方法と当選確率を上げるポイント
東京03単独公演「人間味風」のファンアプリ先行抽選受付が、4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59まで実施されています。
ファンアプリは600円/月と結構なお値段がするのですが、実はプレイガイドの先行抽選を利用するよりトータルでお安くなったりします。
また、割り当てられる座席も良席なことが多いので、東京03のライブに参戦したい場合、このファンアプリ先行抽選の利用を強くおすすめします。
実際、私も2018年はファンアプリ枠でA列(最前列)当選してます。
問題は、取り扱いプレイガイドが変更になったことによる影響がどうかってことです。
特に「申し込みし放題」ってのは、今のご時世でどうかと思いますが、大きな影響がありそうです。
とにかく、チケット購入時のトータルコストも安くて良席も期待できるファンアプリで応募しない手はないです。
ファンアプリに加入してみて、コンテンツに価値を感じれば継続利用もよし、イマイチに感じれば1カ月でやめるもよし、それは個人の自由だと思います。
「ファンアプリに課金し続けるのがいいファン」なんてことはないですからね。

長くなりましたが、東京03単独公演「人間味風」のチケットを取ろうとした場合のポイントは
- ファンアプリがコスト、当選確率、良席が取れる確率などすべての面で有利
- 申し込みはできるかぎりたくさん申し込む「併願」がおすすめ
- 支払方法はクレジットカード、コンビニどちらでもOK
- ただし、キャンセルするとペナルティ対象になるのでやめましょう
- ファンアプリは最低でも当選発表まで課金しましょう
- 当選発表後は、600円/月の価値があると思えば継続すればOK、なければ解約しましょう
こんな感じでしょうか。
あと、詳しい日程などはこちらにまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて、東京03の過去のライブを31日間無料で観ることができる「U-NEXT」もおすすめです。
2019年4月時点では、2017年の公演「自己泥酔」はじめ、10タイトル以上観ることができます。
東京03の魅力を一番感じることができるのが単独公演です。
ライブ会場で観るほうが断然楽しいのですが、「U-NEXT」で観ても東京03のコントの楽しさを感じることができますよ!
【2019年5月25日追記】
当選結果が発表になりました!

入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


発券してきました。
広島公演、三列目でした。
昨年に続いて良席で楽しみです。
私も発券したら、B列でした!
でも、予定が入って残念ながら行けません(涙
東京 4日程 各1枚ずつ申し込みましたが、当選は1枚・・・
かなり申し込んだ人がいたのかな、、、
コメントありがとうございます。
東京公演は激戦だったようで、アプリのコメントでも落選報告が多かったですね。
全部申し込んだけど1日しか当選しなかったコメントが多かったので、もしかしたら東京だけ操作されてるかもしれません。
結果報告です。
広島公演 2枚 単願一口…当選でした。
平日なので昼から休めるように、頑張ります(笑)
当選おめでとうございます!
今年は当選祭りだったみたいですね。
広島、岡山共に平日なのがちょっと微妙ですが、とっても楽しみです。