2019年4月19日、東京03の第21回単独公演「人間味風」の開催が発表になりました!!
昨年は2月25日に発表になったので、2か月近く遅い発表となりました。
もしかしたら今年は単独公演がないのかと心配していたので良かったです!!!
開催期間は2019年8月21日〜12月1日まで、恵比寿ガーデンホールを皮切りに全国15箇所で実施ということだけで、具体的な開催場所や日程はまだわかりません。
で、昨年から導入された「東京03ファンアプリ」で4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59まで先行抽選販売が実施されます。
昨年の様子を踏まえて、2019年の東京03単独公演「人間味風」のチケットを取るための作戦をまとめてみます。
【2019年4月25日追記】
チケット料金、会場、日程などの詳細がわかりました!
今年は取り扱いプレイガイドがチケットぴあからイープラスに変更されてます。
【2019年4月30日追記】
ファンアプリ経由で実際に申し込んでみました。
【2019年6月5日追記】
ファンアプリで2次先行が実施されました。

【2019年9月6日追記】
追加公演の概要が発表になりました。
Contents
東京03第21回単独公演「人間味風」開催概要
【チケット料金】
[東京公演]全席指定:6,800円(税込)[地方公演]全席指定:6,000円(税込)
[追加公演]全席指定:7,200円(税込)
※未就学児入場不可
【その他】
・枚数制限:一人1公演につき2枚まで
※複数公演申込可能
・事前にイープラスの会員登録(無料)が必要
【会場】
◆東京・恵比寿 The Garden Hall
・8月21日(水)18:30開場/19:00開演
・8月22日(木)18:30開場/19:00開演
・8月23日(金)14:00開場/14:30開演
・8月23日(金)18:30開場/19:00開演
・8月24日(土)12:30開場/13:00開演
・8月24日(土)17:00開場/17:30開演
・8月25日(日)14:30開場/15:00開演
◆愛知・名古屋市芸術創造センター
・9月4日(水)18:00開場/18:30開演
・9月5日(木)13:00開場/13:30開演
・9月5日(木)17:30開場/18:00開演
◆宮城・日立システムズホール仙台
・9月7日(土)17:30開場/18:00開演
・9月8日(日)12:30開場/13:00開演
・9月8日(日)17:00開場/17:30開演
◆長崎・佐世保市コミュニティセンター
・9月14日(土)17:30開場/18:00開演
◆福岡・ももちパレス 福岡県立ももち文化センター
・9月15日(日)17:30開場/18:00開演
・9月16日(月・祝)12:30開場/13:00開演
・9月16日(月・祝)17:00開場/17:30開演
◆静岡・浜松市福祉交流センター
・9月21日(土)17:30開場/18:00開演
・9月22日(日)12:30開場/13:00開演
・9月22日(日)17:00開場/17:30開演
◆富山・富山県 教育文化会館
・10月3日(木)18:30開場/19:00開演
◆長野・ホクト文化ホール
・10月4日(金)18:30開場/19:00開演
◆岡山・おかやま未来ホール
・10月17日(木)18:00開場/18:30開演
◆広島・広島JMSアステールプラザ 中ホール
・10月18日(金)18:00開場/18:30開演
◆群馬・高崎芸術劇場・スタジオシアター
・10月21日(月)18:00開場/18:30開演
・10月22日(火・祝)12:30開場/13:00開演
・10月22日(火・祝)17:00開場/17:30開演
◆新潟・りゅーとぴあ
・11月1日(金)18:30開場/19:00開演
◆北海道・道新ホール
・11月15日(金)18:00開場/18:30開演
・11月16日(土)12:30開場/13:00開演
・11月16日(土)17:00開場/17:30開演
◆神奈川・南足柄市文化会館大ホール
・11月23日(土)13:00開場/13:30開演
・11月23日(土)17:30開場/18:00開演
◆大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
・11月28日(木)18:30開場/19:00開演
・11月29日(金)18:30開場/19:00開演
・11月30日(土)12:30開場/13:00開演
・11月30日(土)17:00開場/17:30開演
・12月01日(日)14:30開場/15:00開演
◆追加公演:東京・恵比寿 The Garden Hall
※2019年9月6日発表
・12月5日(木)18:30開場/19:00開演
・12月6日(金)1回目13:30開場/14:00開演
・12月6日(金) 2回目18:30開場/19:00開演
・12月7日(土)1回目12:30開場/13:00開演
・12月7日(土)2回目17:30開場/18:00開演
東京03第21回単独公演「人間味風」チケット発売概要
ファンアプリ先行
【受付期間】
4月25日(木)12:00時〜5月19日(日)23:59
【結果確認期間】
5月25日(土)13:00〜5月29日(水)18:00
【申込枚数】
2枚まで
【支払い方法】
クレジットカード、コンビニ支払いなど
【チケット受け取り方法】
コンビニ、郵送
ファンアプリ2次先行
【受付期間】
2019年5月20日(月)12:00~6月9日(日)23:59
【申込枚数】
2枚まで
【支払い方法】
クレジットカード、コンビニ支払いなど
【チケット受け取り方法】
コンビニ、郵送
東京03ファンアプリとは
東京03ファンアプリとは、2018年1月10日にリリースされた東京03公式アプリです。
アプリの売りは、
- 会員限定のラジオ配信が聞ける!
- 東京03本人たちの楽屋での様子やライブの裏側を見られる映像を配信!
- 東京03の3人の写真を見ることができる!
ということらしいのですが、正直微妙。
というのも、月額利用料が600円と結構高いんですね。
なので、加入者がかなり少なくて、下手すると赤字だと2018年のライブでも飯塚さんが言ってました。
で、このお世辞にもコンテンツが充実しているとはいえないファンアプリのメリットの1つが「単独ライブのファンアプリ先行販売がある」ってことです。

東京03ファンアプリ先行
2018年もファンアプリ先行でチケットが販売され、当選するとそれなりに良席が当たってます。
実際、私もファンアプリで最前列ペアをゲットしてます!!
ファンアプリで当選した場合、最前列などかなり良席が多かったようなので、単独公演に行きたい場合はファンアプリへの加入をおすすめします。
ですが、ファンアプリに入っていると必ずチケットが当たるというものではありません。
私は2口ファンクラブに加入して申し込みしましたが、1口が最前列、1口がハズレでした。
他にもファンアプリ枠で外れた報告があったので、ファンアプリ枠といえども外れるときは外れます。
なので、絶対行きたい日程には、家族などに頼んでファンアプリに複数加入、申込しておくことをおすすめします。
2018年のファンアプリの様子はこちらを参考にしてみてください。

ファンアプリにいつ加入すればよいのか?
東京03ファンアプリは、月額600円の利用料金がかかります。
料金は「月単位」ではなく、「加入した日から30日」で課金されます。
なので一番お得なのは、「申込期限終盤に加入して当落発表後に解約」作戦です。
これを使うとおそらく課金は1月分=600円でOKだと思います。
ただし、ちょっと気になるのが「直前に加入すると当選確率が低いのでは」という疑問です。
2018年はフライング加入してしまったアプリアカウントが当選(最前列)、直前加入したアカウントが落選でした。
まあ、東京03側からすると、チケット目当てで課金した人より長期に課金している人を優遇したいと思いますよね。
というわけで、今年はすでに2月末から1カウント加入して備えています。
結果については後日報告しますのでお楽しみに!!
ファンアプリの月額600円は決して高くないんです
ファンアプリの月額600円って、高く感じるかもしれませんが、チケットのこと考えると実はかなりリーズナブルです。
なぜかというと、ファンアプリ先行はチケットの発売手数料が安いんです。
2018年の場合、ファンアプリでチケットを2枚購入するときに必要な手数料は
システム利用料216円×2枚+発券手数料108円×2枚+アプリ代600円=1,248円です。
一方、チケットぴあの「いち早プレリザーブ」でチケットを2枚購入するときに必要な手数料は
システム手数料216円×2枚+発券手数料108円×2枚+特別販売利用料514円×2枚=1,676円です。
つまり、チケットを2枚購入する場合、ファンアプリ経由の方が428円も安いということです。
チケットぴあの特別販売手数料514円/枚が高いのでこういう現象が起こるんですね。
ファンアプリは上手に利用すれば1か月分の課金でOKです。
トータルコストもファンアプリ経由の方が安くて、良席の可能性が高くて、当選確率も高い。
ファンアプリを選ばない理由はないですよね。
ですので、東京03の単独公演のチケットを取ろうとした場合、黙ってお布施だと思ってファンアプリに課金しましょう。
加入時期については、600円で済ませるか、もうちょっとお布施するかはお任せします。
あと、2018年のチケット争奪戦の様子はこちらにまとめてあります。
かなり参考になると思うので、ぜひ目を通してみてください!

あわせて、東京03の過去のライブを31日間無料で観ることができる「U-NEXT」もおすすめです。
2019年4月時点では、2017年の公演「自己泥酔」はじめ、10タイトル以上観ることができます。
チケット発売概要について、現時点では不明な点が多いのですが、今後情報が入り次第UPしていきます。
【2019年4月30日追記】
ファンアプリ経由で実際に申し込んでみました。

入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


嫌なコメントには返信しないんだね。
こう言う方にはアプリに入ってほしくないのは本音…。
発表になりましたね。待ってました。
いつから課金しようかなあ。
まあ、でも、600円作戦で行きます。
今から加入しても、申込期間に加入しても同じでしょう!?
今年は発表が遅かったですね。
ファンアプリが当選確率高いのは間違いないのですが、昨年の様子だとハズレも十分あり得ます。
申し込み口数は悩みどころですね。