2019 SUPER GT サポーターズクラブは、SUPER GTのオフィシャルファンクラブです。
入会すると、色々な特典を受けることができます。
年会費が5,400円とお高めですが、年間パスポート的なチケットが買えたり、レース開催直前のスターティンググリッドに入場できるチケットが買えたりと、ファンにはたまらない特典がたくさんあります
ですが、SUPER GT サポーターズクラブって宣伝がへたくそなので、良さが伝わないんですよね。
サーキットではブースも設置してるけど、いまいち地味だし
というわけで、世間では謎のベールに包まれている「 SUPER GT サポーターズクラブ」について、メリットをまとめてみます。
Contents
2019 SUPER GT サポーターズクラブの概要
【年会費】
5,400円(税込)
【会員有効期限】
2019年1月1日~12月31日
【会員特典】
- 2019 クレデンシャルパス(年間パス)の購入が可能
- プレミアムパスの購入が可能
- 前売観戦券が最大20%OFFで購入できる
- 決勝日ピットウォークパス付観戦券などお得なチケットを購入できる
- 2019シーズン予選日招待券をプレゼント
- イベント会場にてSUPER GTオフィシャルグッズが会員価格で購入可能
- サポーターズクラブ会員限定イベントご招待
- 会員限定情報をお届け
- サーキットでサポーターズクラブ限定ツアーを開催
- 入会特典プレゼント
主な特典1:クレデンシャルパス
クレデンシャルパスとは、2019年に開催される SUPER GT シリーズ全8戦とGTA公式テストに入場できる特別な年間パスです。
2019 SUPER GT サポーターズクラブ加入者のみが購入することができます。
【クレデンシャルパス特典】
- 2019 SUPER GTシリーズ戦全8大会の入場が可能(予選日と決勝日)
- パドックエリアへの入場が可能
- グリッドウォークへの参加が可能
- ピットウォークへの参加が可能
- SUPER GT 公式テストへの入場が可能(実施された場合のみ)
- 駐車券が優先的に購入可能(数量限定)
【販売受付期間】
- 一次受付 2018年12月1日(土)AM10:00~12月31日(月)AM10:00
- 二次受付 2019年1月7日(月)AM10:00~2月16日(土)AM10:00(コンビニ決済は1月31日(木)AM10:00まで)
※一次受付で定員に達した場合、二次受付は行いません。
※発送は3月上旬頃を予定しています。
※2019クレデンシャルパスは3月開催予定の岡山公式テストに間に合うように発送致します。
【販売枚数】
先着300枚
※受付は先着順となります。
【価格】
価格 85,000 円(税込)
【注意点】
クレデンシャルパスには顔写真が印刷されます。
サーキットへの入場は、2019クレデンシャルパスと2019クレデンシャルパス専用入場券を提示する必要があります。
※開催サーキットごとの2019専用入場券がクレデンシャルパスと同封で送付されます。
主な特典2:プレミアムパス、お得なチケットの購入
プレミアムパス
プレミアムパスとは、2019サポーターズクラブ会員限定販売のチケットで、ピットウォークへの参加やパドックエリアに入ることができます。
さらに、グリッドウォークにも参加できる特別なチケットです。
各サーキットごとに販売されるプレミアムチケットに近いイメージですね。
サーキットによっては、このプレミアプパスのほうがお得な場合もあります。
岡山国際サーキットであればピットラウンジバス、オートポリスであればプレミアムチケットの下位互換なかんじです。


例えば岡山国際サーキットの場合、こんなプレミアムパスが設定されます。
サポーターズクラブプレミアムパス:16,200円
(チケット+パドックパス+ピットウォーク+グリッドウォーック)
通常だと入場券5,400円+パドックパス9,720円=15,120円なので、1,000円ちょっとでグリッドウォークができちゃう感じです。
かなりお得ですよね。
プレミアムパスは1会員2枚まで購入できるので、サポーターズクラブ会員の年会費5,400円を考えても十分アリだと思います。
※岡山国際サーキットの場合、パドックパスを保有していると無料でピットウォークに参加できます
お得なチケットの購入
決勝日ピットウォークパス付観戦券などお得なチケットを購入できます。
例えば岡山国際サーキットの場合、こんなチケットが設定されます。
「決勝日ピットウォーク付前売り観戦券:5,400円」
通常だと入場券5,400円+ピットウォークパス3,000円×2=11,400円もするので、かなりお得ですよね。
また、入場券だけが欲しい場合も、5,400円が4,320円と千円以上も安くなります。
こちらも1会員2枚まで購入できるので、なかなかのコストパフォーマンスだと思います。
主な特典3:サーキットでサポーターズクラブ限定ツアーを開催
会員になると、サーキットで開催される限定ツアーに応募できます。
ツアー1.サーキットエクスペリエンス
SUPER GTのドライバーが運転するレーシングの助手席に乗って、サーキットを体験走行できるツアーです。
GTドライバーのドライビングテクニックを間近で体験することができます。
ツアー2.ピットツアー
SUPER GTのチームのピットを見学できるツアーです。
普通は入ることができないガレージ内を見学した後、マシンと共に記念撮影をすることもできます。
運が良ければドライバーやレースクイーンと一緒に撮影もできますよ。
ツアー3.ポールポジション会見ツアー
予選終了後に行われるポールポジション記者会見を見学できます。
メディア以外は入ることのできない記者会見を見学し、ポールポジション獲得ドライバーと記念写真が撮れます。
まとめ:2019 SUPER GT サポーターズクラブのメリットと特徴
年会費が5,400円と、それなりにお高めなSUPER GT サポーターズクラブ。
年間パス的なチケットが買えたり、スターディンググリッドに入場できるチケットが買えたりとファンにはたまらない特典がたくさんあります。
また、チケットの割引があるので、コストパフォーマンスもそんなに悪くないんです。
ですが、宣伝がへたくそなので、一般の人から見ると「年会費が高いファンクラブ」としか思えないんですよね。
もっと上手にすればいいのにっていつも思います。
サーキットに年数回行く人であれば、サーポーターズクラブに入った方がトータルコストもお得になったりします。
また、サーキットエクスペリエエンスやピットツアーなどの企画もあるので、レース好きな人であれば、ぜひ加入を検討してみてください。
特にスターティンググリッドに入れるのはとても魅力的な特典だと思います!!
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら。


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)