2019年10月15日(火)、NHK杯フィギュアの単日券2次販売について、詳細が発表されました。
2次販売の申し込みは、2019年10月16日(水)10:00~10月22日(火・祝)18:00までです。
先行して実施されている通し券、単日券1次販売の当選確率はこんな感じです。
- 通し券(2019年8月21日~ 8月25日):約6%
- 単日券1次(2019年9月11日~ 9月17日):約26.4%
単日券の当選確率が思ったより高いのですが、それでも4人に1人しか当選してません。
チケットがまだないファンは、この2次販売でチケット確保できるよう頑張りましょう!
Contents
2019年NHK杯フィギュア開催概要
【大会名称】
国際スケート連盟公認グランプリシリーズ2019/202019 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
【開催日程】
2019年11月22日(金)~11月24日(日)
【会場】
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
(北海道札幌市南区真駒内公園1-1)
2019年NHK杯フィギュア大会スケジュール
1日目【11月22日(金)】
- 12:30アイスダンス (リズムダンス)
- 14:20ペア (ショートプログラム)
- 16:00氷上オープニングセレモニー
- 16:55女子 (ショートプログラム)
- 19:05男子 (ショートプログラム)
※競技終了時間は20:40頃
2日目【11月23日 (土)】
- 12:15アイスダンス (フリーダンス)
- 14:35ペア (フリースケーティング)
- 16:50女子 (フリースケーティング)
- 19:25男子 (フリースケーティング)
※男子競技終了後、男子、女子の表彰式を氷上にて実施、終了時間は22:00頃
3日目【11月24日(日)】
- 12:00エキシビション
※エキシビション終了時間は15:00頃
※開場は、各日とも最初の競技開始時刻の約90分前を予定
2019年NHK杯フィギュア単日券2次販売発売概要
【席種】
・アリーナ:14,000円
・スタンドS:12,000円
・スタンドA:8,000円
【購入可能枚数】
1人各日 1枚まで購入可能
【チケット形態】
電子チケットのみ
【販売方式】
抽選方式
【決済方法】
クレジットカードのみ
【抽選受付期間】
2019年10月16日(水)10:00~10月22日(火・祝)18:00
【結果発表】
2019年10月28日(月)20:00 〜
【販売窓口】
2019年NHK杯フィギュア単日券2次販売申し込みの注意点
単日券2次は電子チケットのみ取り扱い
「ついに」というか、「やっと」というか。
2019年NHK杯の単日券2次販売は、電子チケットのみとなりました。
先行して実施された単日券1次販売は電子チケット、紙チケットの取り扱いがあったので、少しびっくりしました。
また、おそらく電子チケットには「本人の顔写真登録が必須」となります。

単日券2次は1人1枚まで購入可能
こちらも大きな変更で、通し券2次販売は「1人1枚」になりました。
「3日間通し券」と同じで、転売対策としてはかなり有効ですよね。
結果的に、ペアでチケットが買えるのは単日券1次販売のみになりそうです。
単日券2次はアリーナ、S席、A席全てを取り扱う
2019年NHK杯フィギュアは、アリーナ、スタンドS、スタンドAの3種類の席種があります。
単日券2次販売でも、この3種類全ての席種を取り扱います。
演技終了後の花束・プレゼントの投げ込みは、アリーナ席からのみ可能です。
なので、投げ込みしたい場合はアリーナ席がおすすめになります。
あと、今年のNHK杯は、スタンドS席のエリアが異常に広くなっています。
真駒内で前回開催された大会では、スタンドSS席、S席と細かく分けて設定されたエリアが、スタンドS席のみで大雑把に区分けされています。
同じスタンドS席でも、いいS席とイマイチなS席がありそうです。
重複申込がかなり厳しくチェックされる
今年のNHK杯フィギュアについては、重複申し込みがかなり厳しくチェックされます。
公式にも、こんな記載が追加されています。
◆既に当選している日程をお持ちのお客様は、必ず未当選の日程のみをご希望くださいますようお願い申し上げます。
例:11月22日(金)にご当選されているお客様は、11月23日(土)・11月24日(日)のみにお申し込みください。
※第1希望~第3希望いずれかに、既にご当選されている日程を含むお申し込みは、落選となりますのでご注意ください。
◆単日券2次販売と公式トレード両方にお申し込みの場合、単日券2次販売の当選を優先される場合には、公式トレードお申込みのキャンセルをお願いいたします。
公式トレードを優先される場合には、単日券2次販売のお申し込みはお控えください。
う~ん。
これを読む限り
- 既に当選している日程を申し込んでしまうと自動的に落選
- 単日券2次販売に申し込む場合は公式トレードのキャンセルが必要
ってことです。
これ、仕方がないと思うのですが、かなり厳しい制限ですよね。
なので、1次販売でどこかの日程が当たっている人、トレードに申し込んでいる人は注意が必要です。
入場時には本人確認のための身分証明書が必要
購入したチケットには、購入者の名前が表示されます。
入場時には本人確認が実施されるので、運転免許証やパスポートなどの身分証明書の原本が必要です。
なので、必ず観戦する本人名義で応募するようにしてください。
ぴあプレミアム会員はご利益なし
単日券2次販売も、チケット取り扱いはチケットぴあだけで、以前のようにローソンチケットとチケットぴあ併売ではなくなっています。
併売だと、「重複したらどうしよう!」って悩みもあるのですが、ぴあ単独だとこの点で心配がなくていいですよね。
また、通し券、単日券1次販売と同様に、「ぴあプレミアム会員」の優先枠はありません。
ちなみに、NHK杯だけでなく、全日本フィギュアもぴあカードのご利益は全くないので注意してください。
まとめ:2019年NHK杯フィギュアチケット単日券2次販売申し込みのポイント、注意点
2019年10月16日(水)から、2019年NHK杯フィギュアの単日券2次販売受付がスタートします。
今回の単日券2次販売は結構な変更があって
- 電子チケットのみ受付
- 1人1枚のみ
この2点は大きな影響がありそうです。
また、後から追加記載された内容ですが、重複申し込みがかなり厳しくなっている点にも注意が必要です。
- 既に当選している日程を申し込んでしまうと自動的に落選
- 単日券2次販売に申し込む場合は公式トレードのキャンセルが必要
と公式にもはっきり記載があるので、1次販売でどこかの日程が当たっている人、トレードに申し込んでいる人はよく確認しておきしょう。
NHK杯フィギュアについては、今回の単日券2次販売が一つの区切りになります。
公式には「今後、三次販売をおこなう場合は、11月上旬以降に大会ホームページにて発表いたします。」と記載があります。
なので、3次販売があるのはほぼ間違いありませんが、おそらく先着販売となる3次販売(先着)でチケットを取るのは「ほぼ無理ゲー」です。
少なくとも私は3次販売(先着)でチケット取れたこと1度もないです。
あとはゲリラ放流ですが、NHK杯はそれなりに再販があります。
ですが、これは試合の数日前とか結構直前なんですね。
東京や大阪開催ならともかく、北海道開催で直前にチケットは色々な点で厳しいです。
なので、やっぱりこの2次販売に全力がいいかな。
それに、2次販売といっても侮れなくて、昨年の2次販売でアリーナ最前列が当選してたりします。
2次販売だから残り物ってことはないので、全力で頑張りましょう!
昨年のチケット争奪戦については、簡易観戦記と一緒にこちらにまとめてあります。

また、今回のNHK杯フィギュアの単日券2次販売についても、アンケートを実施する予定です。
今後のチケット確保のために、ご協力よろしくお願いします。
◆アンケート入力(受付終了)
チケットの取り方・裏技はこちら


くるみっこさん、いつも重要な情報のご提供、ありがとうございます。
そして、いつも温かみある文面より勝手ながらそのお人柄を感じてさせて頂いております。読むのがとても楽しいです。
過去利用していたチケット交換のサイトでは感じなかったことです。
このサイトが、どうか善意ある利用者によりずっと継続して頂けますようによろしくお願いします。。
ひとつ、教えて頂きたいのですが、NHK杯フィギュアは昨年、公開練習があり先着で販売がされましたが今年はまだその発表がありません。時期から見ると11月上旬と読み取れますが、羽生選手がでることより公開されない可能性もあるとみております。このあたりはくるみっこさんはどのように予測されていますでしょうか。
先着ならロッピーで頑張りたいと思っています。
コメントありがとうございます。
最近忙しくて更新があまりできていないのですが、楽しみにしていただけると嬉しいです!!
公開練習ですが、あるとすると11月に入ってからだと思います。
取り扱いプレイガイドは、ぴあになるかもしれません。
昨年は
・1次:ぴあ
・2次:ローチケ
・3次:ローチケ
今年は
・1次:ぴあ
・2次:ぴあ
・3次:?
です。
また、ロッピーよりはWEBのほうが個人的にはおすすめかな。
お知らせありがとうございます。
また、先日はトレードの記事へのコメントにご丁寧にお返事下さりありがとうございました。
2次には初日のうちに申し込んでしまった日程があるのですが、
ぴあをキャンセル→申込中のトレードをすべてキャンセル→改めてぴあへ申し込み
という具合に対応するしかなさそうですね。
仰るように、こんな大事なことは申込開始前に明記してほしかったです。
コメントありがとうございます。
ほんとに、後からこんな大事なこと追加は困りますよね。
当落に直結する内容だし・・・。
でも、気づいて良かったです。
すみません!とてもご返信遅れてしまいました。
私自身ががっつりトレードしている最中なため、直で今回のNHKチケ取り扱いに
電話確認したのです。
その時そのように担当の方がおっしゃっていました。
尚、同じ質問電話が多数だったとの事で、後日HPにその旨を記載する、
とも教えていただきました。
ですので、トレード中の方はタイミングを見て2次に申し込むために
一端トレードから身を引く必要があります。。
コメントありがとうございます。
電話で確認されたんですね。
多分そのおかげで、10月17日に注意書きが追加されたんだと思います。
問い合わせがなければ知らずに落選というケースもあったはずなので、ほんとにありがとうございました!
トレードが実施された時点ですでに何件かの申し込みをしてあるのですが、2次チケット申し込み時にトレード申請をキャンセルしてなければ、2次チケットは重複申込み扱い=無効になるということでしょうか?
すみません、混乱しています。できましたら情報ソースを教えていただけませんか?
いつもとても参考にさせていただいてます!
フィギュア2次は、トレードとの同時申し込みが重複対象となります。
お手数ですが、注意点として追記いただけましたら幸いです。
コメントありがとうございます。
それって、どこかに記載とかありました?