2019年9月15日、セゾンカード会員限定チケットで、2019クライマックスシリーズ セ・ファーストステージ、ファイナルステージのチケット発売概要が発表になりました。
東京ドーム開催のジャイアンツ戦のチケットは、イープラスがメインで取り扱います。
なので、他のプレイガイドよりイープラスが取り扱い席種もチケット販売枚数も多く「東京ドーム開催の巨人戦ならイープラスを狙う」のがポイントです。
セゾンカード会員限定チケット、いわゆるセゾンカード枠は、イープラスの有料会員的なプレイガイドです。
なので、イープラスの一般販売よりさらに当選確率が高くなるのが特徴です。
セゾンカード枠について詳しくはこちらにまとめてあります。

そして、今年もセゾンカード枠でCSのチケット販売が発表になりました!!
個人的には、ジャイアンツファンクラブ「CLUB GIANTS」よりも断然チケットが取りやすいので、東京ドームで開催されるCSのチケットが欲しい場合は、ぜひ応募してみてください!
Contents
2019年セ・リーグCSジャイアンツホームゲーム・セゾンカード枠発売概要
ファーストステージ:10月5日(土)~7日(月)
【公演名】
2019クライマックスシリーズ・セ(巨人軍ホームゲーム)巨人×セ・リーグ3位
【会場】
東京ドーム
【日程】
- 第1戦:2019年10月5日(土)
- 第2戦:2019年10月6日(日)
- 第3戦:2019年10月7日(月)
※先に2勝したチームが勝ち抜けとなるため、第3戦は開催されない場合があります
【受付期間】
2019/09/21(土) 12:00~2019/09/24(火) 12:00
【結果確認期間】
2019/09/25(水) 08:00~2019/09/25(水) 21:00
【申込制限】
- 一度の申込で第5希望まで
- 1希望の申込みで4枚まで
【席種】
- プレミアムラウンジA:9,500円
- プレミアムラウンジB:8,500円
- 指定席S_下段:9,500円
- 指定席S_上段:8,500円
- 指定席A_下段:7,500円
- レジェンズシート:16,000円
- 指定席A_上段:6,500円
- 指定席B_下段:5,500円
- 指定席B_上段:4,500円
- オレンジシート:4,500円
- レプリカユニ付きFC:4,000円
- タオル付きFC:4,000円
- 指定席FC:3,500円
- レプリカユニ付きC:3,000円
- タオル付きC:3,000円
- 指定席C:2,500円
- 指定席D:2,000円
※サービス料:¥500
【申込先】
ファイナルステージ:10月9日(水)~14日(月)
【公演名】
2019クライマックスシリーズ・セ(巨人軍ホームゲーム)巨人×1stステージ勝者
【会場】
東京ドーム
【日程】
- 第1戦:2019年10月09日(水)
- 第2戦:2019年10月10日(木)
- 第3戦:2019年10月11日(金)
- 第4戦:2019年10月12日(土)
- 第5戦:2019年10月13日(日)
- 第6戦:2019年10月14日(月)
※先に4勝したチームが勝ち抜けとなるため、第4戦以降は開催されない場合があります
【受付期間】
2019/09/21(土) 12:00~2019/09/24(火) 12:00
【結果確認期間】
2019/09/25(水) 08:00~2019/09/25(水) 21:00
【申込制限】
- 一度の申込で第5希望まで
- 1希望の申込みで4枚まで
【席種】
- プレミアムラウンジA:9,500円
- プレミアムラウンジB:8,500円
- 指定席S_下段:9,500円
- 指定席S_上段:8,500円
- 指定席A_下段:7,500円
- レジェンズシート:16,000円
- 指定席A_上段:6,500円
- 指定席B_下段:5,500円
- 指定席B_上段:4,500円
- オレンジシート:4,500円
- レプリカユニ付きFC:4,000円
- タオル付きFC:4,000円
- 指定席FC:3,500円
- レプリカユニ付きC:3,000円
- タオル付きC:3,000円
- 指定席C:2,500円
- 指定席D:2,000円
※サービス料:¥500
【申込先】
まとめ:2019年セ・リーグCSジャイアンツホームゲーム・セゾンカード枠での取り扱い発表!
2019年の東京ドーム開催CSについて、セゾンカード会員限定チケット(セゾンカード枠)の取り扱いが発表になりました。
気になるポイントをまとめてみるとこんな感じです。
外野指定席ライトがない
2019年のCSについては、なんとセゾンカード枠で「外野指定席ライト」の設定がありません。
去年は「外野指定席ライト:2,600円」で設定があったのに!
これは外野で応援したいジャイアンツファンにはダメージ大きいですね。
外野指定席ライトのチケットが欲しい場合は、ジャイアンツファンクラブCLUB GIANTS枠がおすすめです。

外野ビジター応援席がない
今年のCSも、セゾンカード枠で外野ビジター応援席の設定がありません。
こちららは去年も設定がなかったので想定内ですが、やっぱり残念。
ビジターチームファンは、3塁側の指定席Bあたりがねらい目ですね。
ゴールドカード枠がない
こちらも想定内ですが、ゴールドカード枠の設定がありません。
レギュラーシーズンで設定されるゴールドカード枠は、外野席の取り扱いがあったり、非常に当選確率が高かったりと超おすすめの申し込み枠です。
今後、CSでも設定されるかもしれないので、チェックは続けておきます。
ゴールドカード枠が設定されれば、外野指定席ライトや外野ビジター応援席も申し込めるかもしれないし!!
というわけで、今年のプロ野球CSでもセゾンカード枠が設定されました。
2019年9月15日時点では、ジャイアンツが優勝する可能性が非常に高いので、CSファーストステージはスキップ、ファイナルステージからとなりそうです。
ジャイアンツファンもCSに出場できそうなビジターチームファンも、今後の状況には目が離せませんね!
東京ドーム開催のCSは、他の球場、特にマツダスタジアム開催よりチケットが比較的取りやすいと思います。
マツダスタジアム開催の場合は優先枠がないので、とにかく申し込む数が勝負になります。
東京ドーム開催の場合は、セゾンカード枠がとても有利なので、ここに複数申し込んでおけばかなりの確率でチケットが取れると思います。
なので、セゾン枠を利用できるカードを必ず準備しておきましょう。
おすすめのセゾンカードは、年会費永年無料の「セゾンカードインターナショナル」か、年1回の利用で年会費無料となる「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード 」です。
また、セゾンカード枠は複数のセゾンカードを持つことで当選確率を上げることができます。
詳しくはこちらにまとめてあるので参考にしてください。

東京ドーム開催CSのチケットの取り方については、こちらにまとめてあります。
一般販売やファンクラブ枠についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

チケットの取り方・裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)