2018年10月24日、2019年のカープファンクラブの募集要項が発表されました。
2019年度カープファンクラブの名称は「Rosso ffffff (ロッソ・フォルティッシシシシシモ)」だそうです。
読みにくい。
2019年は、新規会員が15,000人も募集され、継続会員と合わせると50,000人がファンクラブの定員となります。
Contents
2019年度カープファン倶楽部「Rosso ffffff (ロッソ・フォルティッシシシシシモ)」募集要項
継続会員
【入会資格】
2018年度カープファン倶楽部会員
【年会費】
4,000円(送料・税込)
【募集定員】
35,000名
【受付期間】
2018年11月6日(火)10時 ~11月12日(月)23時59分
※継続希望の会員は全員入会可能
【受付方法】
カープ公式ホームページ
http://www.carp-fan.jp/akashi/
【継続入会特典】
オリジナルラウンド型タオル」をプレゼント!
単年会員(新規会員)
【入会資格】
年齢・性別不問
【年会費】
3,800円(送料・税込)
【募集定員】
15,000名
【受付期間】
2018年11月15日(木)12時 ~定員に達し次第受付終了
※継続会員が35,000名に達しなかった場合、空き枠は単年会員の募集定員に加算されます。
【受付方法】
◆カープ公式ホームページ
http://www.carp-fan.jp/akashi/
◆ローソンチケット(店頭/WEB)

主な会員特典
【早期入会特典】
2019年度マツダ スタジアム公式戦入場券先行販売
※対象:2018年12月31日(月)までにご入会完了(ご入金)された方
【入会記念グッズ】
◆会員証
◆オリジナルユニフォーム
◆カープイヤーブック
【会員限定イベント】
- 「新入団選手発表」観覧ご招待
- 「春季キャンプ」特別見学会
- その他 新イベント登場予定
【2019カープファン感謝デーご招待】
会員証の提示で入場できます。
ジュニア、レディース、シニアカープファンクラブ
カープファン倶楽部とは別に、ジュニアファンクラブ、レディースファンクラブ、シニアファンクラブも募集されます。
それぞれ微妙に特典が違うのですが、主な特典は3点です。
- 2019年度マツダ スタジアム内野自由席入場無料
- 入会記念グッズプレゼント
- 2019カープファン感謝デーご招待
カープファン倶楽部との大きな違いは、ファンクラブ枠の先行チケット販売に参加できるかどうかです。
詳細はそれぞれの申し込みサイトで確認してください。
まとめ:2019年度カープファン倶楽部「Rosso ffffff (ロッソ・フォルティッシシシシシモ)」に加入する方法
広島東洋カープの2019年ファンクラブ募集要項が発表になりました。
2019年はなんと15,000人も定員が増える予定です。
昨年が5,000人の新規枠だったので、3倍も増えることになります。
新たにファンクラブに入りたい人にとってはうれしいことですが、ファンクラブ会員がトータルで50,000人とかなり増えてしまいます。
来年春のファンクラブ枠でのチケット争奪戦は大変なことになりそうですね。
2018年もファンクラブに加入している場合は、期限内に申し込めば100%継続できます。
なので、あわてず忘れず、期限内に申し込みをしましょう。
新規会員枠を狙っている場合は、それなりに準備が必要です。
昨年の3倍の15,000人の募集枠があるとはいえ、申込が殺到してサーバーがダウンすることが予想されます。
同じく15,000人の募集があった2017年は、募集定員終了まで数時間かかったものの、まったくサイトにつながらず、手続きができないうちに終了したというケースがたくさんありました。
入会手続きはカープ公式サイト、ローソンチケットで取り扱いますが、どちらも混雑時は全く繋がりません。
これといった必勝法もないので、地味に頑張るしかないです。
あえて言えば、ローソン店頭端末からの申し込みも可能なので、ロッピーから申し込むのもありです。
ですが、ロッピーもかなり処理落ちすることが多いので、正直何とも・・・。
また、2017年は「戻りファンクラブ」も結構ありました。
こちらに詳しく記載してあるので、予定枚数終了となってもあきらめずにトライすると、ぽろっと入会できたりします。

今年もかなりの競争が予想されるカープファンクラブですが、ファンクラブに入っているといないとではチケット確保に大きな差が付きます。
気合を入れて挑戦しましょう!

- カープファンクラブに入ると、チケットの先行販売に参加できます。
- 実はファンクラブも「戻り」が結構発生します。
- 処理落ちの戻り、未入金分の戻りを根気よく狙いましょう!
チケットの取り方、裏技はこちら


スマートフォンから公式サイトで何分間かねばってとれました。案外抜け道だったのかも。12時15分くらいでした。
公式全然ダメだった報告もあるので、運が良かったのかもしれませんね。
とりあえず、加入できたようで良かったです!
昨年はサイトに全然繋がらなかった感じでしたが、今年はローソンチケットで繋がる前に、あっさりカープのサイトに繋がり、単年度会員二名申し込めました。0時15分までには、入力から払込票の出力まで終わり、少し拍子抜けでした。来年も、同じように申し込まないとならないのはなんですが。
2名申し込み完了できて良かったです!
人によっては、「公式サイト全然つながらない」という声もあったので、運が良かったのかもしれませんね。
仕事でファンクラブの申し込みを忘れてしまいました…(涙)
ローチケで戻りがある可能性はあると思われますか??
去年はあったみたいですね!
根気よく見てみます。
結構確認しましたが、結局ローチケの戻りは確認できませんでした…(涙)ローチケも公式も定員終了ですね。ざんねんです。
まだチャンスあると思いますよ。
昨年、2018年度カープファンクラブに運良く入会できました。その際、ブラウザとしてInternet Explorerではなく、Google Chromeを使用して球団ホームページにアクセスしたところ、受付直後に手続き完了できました。
たまたまかもしれませんが…参考になれば幸いです。
情報提供ありがとうございます。
私もクローム使ったのですが、受付直後は全く繋がらずでした。
結局、あきらめてローチケ戻りを何とか捕まえた感じです。
今年は、そこまでの競争にはならないと思うのですが、甘いかな。
くるみっこさん、ありがとうこざいます。
今年は家族の入会にチャレンジしたいです。
去年は会員イベント、新入団選手記者会見見学会や傘まつり見学会などに参加しましたが、ひとりで行くのはつまらないので。
ファンクラブ入会にもローチケ戻りがあるなんて知りませんでした。
新規募集会員数は去年の3倍ですもんね。
なんとか繋がるまで粘ってみようと思います。
これからもよろしくお願いします。
今年は募集数も多いし、楽勝だと思うのは甘いかな。
多分会員になれても期待の抽選チケットは祝日だと自由席1枠貰える程度かと…
カープ、随分なことをやってくれますね。
新規会員の募集はいいのですが、これって1年限りってことです
よね?
つまり、必死に今回ファンクラブに入会できても、来年の今頃、また改めてやらなければいけない・・・
2018年度までに会員になっている方については、来年以降もシステムが変わらない限り、更新し忘れない限り、会員でいられますが、
今回の「単年会員」は2020年度の保証はない・・・という意味
ですよね。
よそのチームの会員はこんなに苦労して入っているの?
違いますよね。
カープの場合、今回の新規分も含めてもう5万人までが目一杯ですよ。
マツダの場合、球場のキャパはこれ以上は増えないし、ゆったりめの座席をキープするのなら、あの内野自由席を今の金額から多少上積みしても指定席にするとか、
いつまでも昔の名残のような地元へのしがらみだけでなく、
堂々と全国区の人気球団として対応を改善・見直ししてほしいなあと思います。
結局、何をするにも競争が激化するだけ。
チケット問題も一向に解決しない・・・
新規会員は単年になってますね。昨年なんとか入会していたのでよかったですが毎年あの争奪戦に参戦するのは大変ですよね。
ローチケのファンクラブ先行抽選も今シーズンは1口あたり1試合当選の方が多かったみたいですが、15000人増だと来シーズンの当選率にもかなり影響が出そうですね(^_^;)
15,000人増は影響大きいですね。
また、チケットで右往左往しそうです。
3月一斉発売の方針は変わらない模様ですね。
また、来年も同じように、チケットに一喜一憂するんですね。
まだチケット発売の詳細は未定ですが、どちらにしても厳しそうです。