2018年10月24日(木)、2019年カープファンクラブの募集要項が発表になりました。
今年はなんと15,000人も増えてトータルで50,000人がファンクラブ会員になります。
会員が増えるのはいいのですが、3,5000人から50,000人と1.5倍近く会員が増えると、来年2月のチケット争奪戦が大変なことになりそうです。
それはさておき、カープ公式ホームページのファンクラブの説明を見ているとちょっと気になる表現が。
今年新規募集される会員は「単年会員」と表示されています。
単年会員??去年と表現が違うような・・・。
Contents
2019年カープファンクラブの新規募集会員の名称は「単年会員」
2019年カープファンクラブの新規募集会員の名称は「単年会員」となっています。
で、よく単年会員の募集内容を読んでみると、こんな表記が。
「2020年度ファン倶楽部へのご入会について、ご希望の場合でも、再度新規入会手続きが必要となります」
え?
これって今年頑張って入会しても、来年も頑張らないとだめってこと?
よくわからない人もいると思うので説明すると、カープファンクラブは1年単位で加入します。
で、毎年秋になると、カープ球団からファンクラブ会員に対して「来年どうする??」ってお問い合わせが来ます。
すでにファンクラブ会員になっていると、指定された期間内に年会費をお支払いすれば、自動的に次年度もファンクラブ会員になることができます。
カープファンクラブへの加入は毎年激戦で、かなりの競争を勝ち抜かないと会員になれないという、意味不明な状態になってます。
人気がありすぎるんですね。
2018年なんか、募集開始数分で公式サイトでの募集定員終了でした。
というわけで、カープファンクラブ会員の地味なメリットの一つが、「秋の競争に参加しなくても、期限内に会費を支払えば会員資格を延長できる」ってのがあるんです。
今年募集される「単年会員」にはこのメリットがないってこと??
単年会員の意味が気になるのでカープ球団に電話してみた。
気になるので、カープ球団に電話して聞いてみました。
くるみ
お姉さん
くるみ
お姉さん
くるみ
お姉さん
だそうです。
まとめ:2019年カープファンクラブの新規募集「単年会員」は1年限りの会員
というわけで、2019年カープファンクラブの新規募集「単年会員」は1年限りの会員らしいです。
今年頑張って加入しても1年で資格喪失、来年も心機一転頑張る必要があります。
これって地味に大きな違いなのに、公式サイトにはしれっと一文があるだけです。
勘違い、またはまだ知らない人もいると思うので、注意してください。
ちなみに、従来のファンクラブ会員「継続会員」と「単年会員」の違いは、
- 来年も会員資格を継続できるかどうか
- 継続入会特典「オリジナルラウンド型タオル」の有無
- ファンクラブ会員証のデザイン
だけだそうです。
2019年カープファンクラブについて詳しくはこちら。

聞いた話では、デザイン違いの会員証が欲しいので今年も家族名義でファンクラブに別途加入するというマニアもいるとかいないとか。
カープファンクラブに入ると、チケットの先行抽選申し込みに参加できるという大きなメリットがあります。
ですが今年募集される「単年会員」には注意してくださいね。
チケットの取り方、裏技はこちら


ウソツキ広島マジキライ