はやりというか、やっとというか。
広島東洋カープのマツダスタジアム開催公式戦について、2019年一般発売からチケットを抽選方式で販売することになりました。
従来は先着方式=早いもの順だったので、2月の終わりからありえないくらいの行列、テント村ができて問題視されていました。
さすがに球団も対策をとってきたようですね。
今後、球団から正式な発表があり次第、情報追加していきます。
Contents
2019年カープ公式戦チケット一般発売(窓口販売)
【発売日時】
・2019年3月1日(金)10時~:1,300名
・2019年3月2日(土)13時~:800名
【発売方法】
抽選方式
※事前に配布する抽選券で、チケット購入権利当選者2,100名と購入順を決定します。
抽選券の配布について
【抽選券配布日時】
・2月25日(月) 午前11:00(予定)~
※午前11時までに来場した人全てに抽選権を配布します。
※配布開始時間は当日の状況により早める場合があります。
【抽選券配布場所】
マツダ スタジアム メインゲート
【配布方法】
- 抽選券は一人1枚まで、高校生以上が対象となります。
- 複数枚の取得が発覚した場合、抽選券は無効となります。
- 抽選券は用意したものから受け取るため、番号を選ぶことはできません。
【抽選方法】
- 抽選券の券面に記載された○○○組で当落抽選を行います。
- 当選された組番号ごとに、購入日時・窓口を決定します。
【当選発表】
- 2月27日(水) 12:00(予定)にカープ公式ホームページ、およびマツダ スタジアム正面にて発表します。
- 当選発表時に購入順番(集合日時・窓口)も併せて発表されます。
- 当日窓口に来る本人が抽選券の裏面に必要事項を記入してください。
【購入制限】
- 一人5試合まで購入可能(枚数制限なし)
- 営利、転売目的と思われる場合には、販売をお断りします。また、購入目的、身分証明書の提示を求める場合があります。
2019年カープ公式戦チケット一般発売(ホームページ販売)
【発売日時】
3月1日(金)の窓口販売終了、ホームページ販売準備完了後に販売開始します。
【注意事項】
- ホームページでの販売は、3月1日(金)から3月3日(日)まではクレジット決済のみとなります。
- 翌日(3月2日)午前9:00に一度ホームページ販売を停し、2日の窓口販売終了後より再度販売を開始します。
まとめ:2019年カープ公式戦チケットが先着方式から抽選方式に変更!
2019年1月29日、広島東洋カープのマツダスタジアム開催公式戦・一般発売が、抽選方式で販売されるとの報道がありました。
窓口販売について
やっとというか、ついにというか、球場窓口での一般発売が抽選方式になりました。
2月終わりの寒い時期にテント暮らしなんでありえないので、「抽選方式化」自体は正しいと思います。
ただし、内容はちょっと微妙な感じ。
とりあえず、2月25日(月) 午前11:00までにマツダスタジアムに並べば、抽選券がもらえるみたいですが、肝心の「抽選券は一人1枚」を徹底できるのかかなり怪しいです。
- 11時の抽選券配布時刻と同時に行列に並ぶのを締め切る
- 行列への横入りなどを厳格に取り締まる
これができないとザルなので、一人で複数枚もらえちゃいますね。
特に「知り合いがいるから」って横入りする人をちゃんと排除できるかは結構厳しそう。
「配布開始時間は当日の状況により早める場合があります。」ってのも微妙。
配布時刻を早めると、一度抽選券をもらった人が再度行列の最後に並べちゃうからね。
「抽選券は一人1枚」ってのをどれだけ徹底できるかがポイントなので、カープの対応を見守りましょう。
一人で複数枚取れたら公平性の点から大問題だし、転売対策の意味ないですからね。
あと、「一人5試合まで購入可能(枚数制限なし)」ってのは、昨年のこと全然反省してないですね。
まあ、町内会とかグループでたくさん購入するケースを想定していると思うのですが、ここもカープの対応が問われると思います。
「営利、転売目的と思われる場合には、販売をお断りします。また、購入目的、身分証明書の提示を求める場合があります。」がどれだけ徹底できるかですね。
ホームページ販売
マツダスタジアムに行けない人向けに、公式ホームページでもチケットが販売されます。
これまた微妙な販売になるみたいで、「3月1日(金)の窓口販売終了、ホームページ販売準備完了後に販売開始します。」とあります。
なんだそれ?
なんか、振替試合のチケット発売みたいな感じですね。
球場に行けない組+抽選に外れた組は、3月1日(金)の午後はいつチケット発売になるかパソコンの前に張り付く必要がありそうです。
あと、ホームページでの注意点は、3月2日(土)9時に一度販売が停止すること、クレジットカードでしか購入できない時間帯があることですね。
とにもかくにも、テント村ができるような先着方式を改め、抽選方式で販売されることになったカープのチケット一般発売。
今後も情報が入り次第UPしていきますが、地元広島の方のほうが情報入手が早いと思うので、できたら教えてください。
【2019年2月25日追記】
私は現地参加できないのですが、情報共有用のページ作りました。
抽選券の配布や実際のチケット販売の様子など、ご協力よろしくお願いします。

チケットの取り方、裏技はこちら


コンビニ(セブン)はいつも通りですよね‼
ファンクラブ先行が最大の勝負ですね。とりあえず有給取って準備万端です。勿論、広島はセブン争奪戦なので、東京のセブンへ遠征予定です(笑)
東京とはまた気合が入ってますね。
関東のほうがつながりやすいという噂もあるので確かめてきてください。
ただし、万が一の中止時は「マツダスタジアム」又は「発券店舗」での払い戻しが原則となるので注意してくださいね。
ご忠告ありがとうございます。東京は実家&住んでるのはマツダスタジアム徒歩圏内なので(笑)
こんにちは。
3月1日の公式ホームページでの販売は窓口販売終了次第とのことですが、窓口販売の当日1300名分の販売が終わり次第なのか…?、それとも窓口販売の営業時間が何時までとか決まっているのか…?そのあたりのアナウンスが全くないですね。
いずれにしても午後から夜にかけてパソコンに張り付いていれる環境でないと厳しいかもしれませんね。
ですね。
PCかスマホに張り付いてないと無理っぽいです。
やっぱり、一般発売前が勝負な気がします。
詳しい抽選方法、確かに、微妙ですね。
一人一枚というのが徹底できるのでしょうか。
本人確認を徹底して欲しいですが、そうなると、抽選券をもらうのに、凄い時間がかかってしまいます。
私が気になったのは、ホームページの一般販売が、1日目の終了後に行われることです。抽選で当たったとしても、2日目に窓口に行く人って、不利極まりないのでは?
ですよね、穴がありまくりな気がします。
とにかく「正直者が馬鹿を見る」ってのだけはやめてほしいと思います。
こんにちは、はじめてコメントします。
去年はプレイガイドの抽選で自由席のチケットを取ったんですが今年は無いんですかねー??
25日はたまたま休みなので現地まで行こうかと思ってますが朝の9時まで仕事なのでギリギリですねー。
電車で40分近くかかる…(´・ω・)
コメントありがとうございます。
プレイガイドの先行発売、まだ発表されてませんがあると思いますよ!
こちらを参考にしてみてください。
個人的には、「一般発売までが勝負」だと思ってます。
https://kurumicat.com/carpticket2019
こっちでもまだ同じ程度の情報しか上がってませんが今日夕方のローカルニュースで取り上げられると思います。
ズムスタ前は先週からすでに場所取り始まってましたけど。
とりあえず25日抽選券貰いに行こうかな。
抽選券悩みますね。
平日11時ってのが結構厳しい・・・。
おはようございます。
関西在住なので、もともとズムスタには並べませんが、チケット会社の販売はとうぜん一斉発売の先着順なのですよね?ファンクラブも1試合当選するかしないか?だし、やきもきしてきます。
限定グッズも一部抽選販売になったし、それはそれで公平ですが。。どちらにしてもチケットの取りにくさは変わりないですね。
チケット争奪戦は。去年よりさらに厳しくなると思います。
個人的に「一般発売前が勝負」と思っているので、お互い頑張りましょう!
早速の詳しい情報提供、どうもありがとうございます。
気になっている点は、くるみっこさんと同じです。
しかし、今まで、マツダスタジアム窓口販売は、完全に諦めていたので、可能性があるというだけで、嬉しいです。
情報提供ありがとうございました。
カープはグッズの企画力は12球団でもトップクラスですが、チケット販売はダメダメなので気になるところです。