2019年のオールスターゲームの「見切れ席」が発売されます。
日本プロ野球機構が主催する日本シリーズではお約束のチケットですね!!
2019年7月9日時点では、東京ドームのみ設定されていて、チケットの販売は2019年7月10日(水)12時から先着方式です。
過去の経験上、購入できる確率はかなり低めですが、チャレンジしないとそれこそ可能性ゼロです。
過去の見切れ席販売の様子から、2019年オールスターゲームの見切れ席販売についてまとめてみます。
Contents
マイナビオールスターゲーム2019開催概要
第1戦:7月12日(金) 東京ドーム
【日程】
7月12日(金) 試合開始 19:00 (開門16:00予定)
【対戦】
セントラル・リーグ(1塁側) vs. パシフィック・リーグ(3塁側)
第2戦 7月13日(土)18:30 阪神甲子園球場
【日程】
7月13日(土) 試合開始 18:30 (開門予定 15:30)
※予備日 7月14日(日) 試合開始 14:00 (開門予定 11:00)
【対戦】
セントラル・リーグ(1塁側) vs. パシフィック・リーグ(3塁側)
マイナビオールスターゲーム2019・東京ドーム見切れ席販売の概要
第1戦:7月12日(金) 東京ドーム
【発売時刻】
2019/7/10(水)12:00 ~ 2019/7/12(金)19:00
【対象席種】
・内野見切り席S¥6,000
・内野見切り席B¥3,500
・外野指定見切り席ライト側¥2,100
・外野指定見切り席レフト側¥2,100
【チケット販売窓口】
ローソンチケット
まとめ:マイナビオールスターゲーム2019見切れ席販売でチケットを取る
2019年のオールスターゲームの見切れ席が販売されます。
見切れ席とは、支柱やポールでグラウンドが見えないかもしれないよっていうお席で、2018年の日本シリーズでも販売されてます。

サンプルの写真見ると、結構ヒドイですよね。
ですが、実際に販売される席は意外と大丈夫だったりします。
過去の日本シリーズなどで販売されたお席も、「普通に見やすい席だったよ」という感想が多数。
まあ、「基本は見切れ席だけど運が良かったら問題ないかも」程度の感覚のほうがいいと思います。
で、販売はお約束のローソンチケットです。
過去の経験上、この見切れ席が販売されるサーバーが超貧弱でなかなかつながりません。
瞬殺ってことはないのですが、とにかく繋がらないので「運が良くてスムーズにつながった人+粘った人」が取れます。
取れる時はムっちゃスムーズで簡単なのですが、これは運が良かったからなので、あまりコメント当てにしないように!
ローチケの攻略法ですが
- 複数単端末+複数IDで
- 慌てずゆっくり
- とにかく粘る
この3点がアドバイスかな。
詳しくはこの辺りで勉強してください。

まだチケット取れていない方の健闘を祈ります。


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)