2019年のオールスターゲームは
- 6/18(火)~19(水):ローチケHMVプレミアム枠
- 6/20(木)~21(金):エルアンコール会員枠
- 6/20(木)~21(金):ローチケプレリクエスト枠
- 6/22(土)~26(水):ローソン、ファミマ先行
という4回の先行抽選が実施されました。
皆さんの申し込み結果はどうでしたか?
私は、エルアンコール枠で無事第一希望のチケットが取れたので100点満点かな。

ですが、昨年まであったセゾン枠が廃止されたのはほんとに痛いです。
セゾン枠では救済されたことが何度もあるので、今後の日本シリーズでの復活を祈るばかりです。
そして、これまでチケットが取れていない場合のラストチャンスが7月5日(金)10時から先着方式で販売される一般販売です。
正直、一般販売でオールスターゲームのチケットを取るのはかなり厳しいです。
ですが、チャレンジしないとそれこそ可能性ゼロです。
また、運よく戻りチケットが確保できる可能性もあります。
なので、最後まであきらめずに頑張りましょう!
Contents
マイナビオールスターゲーム2019開催概要
試合日程
第1戦 7月12日(金)19:00 東京ドーム
第2戦 7月13日(土)18:30 阪神甲子園球場
第1戦:7月12日(金) 東京ドーム
【日程】
7月12日(金) 試合開始 19:00 (開門16:00予定)
【対戦】
セントラル・リーグ(1塁側) vs. パシフィック・リーグ(3塁側)
【入場券】
- ダイヤモンドボックス 24,000円
- チャンピオンシート 14,000円
- エキサイトシート 13,000円
- エキサイトEASYシート 13,000円
- 指定席S 10,000円
- 指定席A 8,000円
- eBASEBALLプロリーグシート(特典付き指定席B) 10,000円
- 指定席B 5,000円
- 指定席C 3,400円
- 外野指定席 2,600円
- バルコニーシート 9,500円
- 立ち見(おとな) 1,100円
- 立ち見(こども) 600円
- 車いす席 3,100円
第2戦 7月13日(土)18:30 阪神甲子園球場
【日程】
7月13日(土) 試合開始 18:30 (開門予定 15:30)
※予備日 7月14日(日) 試合開始 14:00 (開門予定 11:00)
【対戦】
セントラル・リーグ(1塁側) vs. パシフィック・リーグ(3塁側)
【入場券】
- 中央フィールドシート 12,000円
- フィールドシート(1塁・3塁) 10,000円
- グリーンシート下段 11,000円
- グリーンシート上段 9,500円
- アイビー・ブリーズシート 8,200円
- ブリーズ ツインシート(2名1組) 18,000円
- ブリーズ トリプルシート(3名1組) 27,000円
- ブリーズペアシート(2名1組) 18,400円
- マス席(1塁・3塁) (下記参照)
- グループボックス席(1塁・3塁) (下記参照)
- eBASEBALLプロリーグシート(特典付きアルプス指定席) 10,000円
- アルプス指定席(1塁・3塁) 5,300円
- アルプスデッキシート(1塁・3塁)定員16名 96,000円
- 外野指定席(ライト・レフト) 3,600円
- 車いす席(グリーンシート) 6,500円
eBASEBALLプロリーグシート
2019年のプロ野球オールスターゲームでは、eBASEBALLプロリーグシートという特典付きチケットが販売されます。
【特典】
eBASEBALLプロリーグシートを購入すると、申し込み時に選択したゲームがもらえます。
- 「実況パワフルプロ野球2018」PS4版
- 「実況パワフルプロ野球」Switch版
- 「プロ野球スピリッツ2019」PS4版
※一人につき1ソフト選択可
【チケット販売方法】
eBASEBALLプロリーグシートは、ローソン先行抽選受付(ローソンチケット)のみで販売されます。
マイナビオールスターゲーム2019チケット一般発売概要
【発売開始時刻】
7月5日(金)10:00 ~先着方式
※一人各試合1席種4枚まで
【注意事項】
- 先行抽選予約受付で予定枚数に達した席種については、一般発売での販売がない場合があります。
- ブリーズ ツイン・トリプルシート、ブリーズペアシート、マス席、グループボックス席、アルプスデッキシートは一般発売のみで取り扱い。
- 店頭発売は残席がある場合に限り7月6日(土)10:00より発売。
【ローソンチケット】
初日特電:0570-084-715
https://l-tike.com/sports/allstar/
【イープラス】
【チケットぴあ】
初日特電:0570-02-9975
マイナビオールスターゲーム2019のチケットを一般発売で取る方法
正直、オールスターのチケットを一般販売で取るのはとても厳しいです。
先着方式で発売されるので、発売開始時刻にはWEBサイトは混雑して繋がらない!やっとつながったと思ったら売り切れという可能性がとても高いと思います。
ですが、チャレンジしなければ可能性ゼロなので、チケットが欲しい場合はあきらめずに頑張りましょう!
非常に厳しい一般発売ですが、あえてアドバイスできるとすれば次の2点かな。
1.どのプレイガイドにチャレンジするか
オールスターゲームのチケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスで取り扱います。
トータルでチケットを一番多く持っているのはローソンチケットで間違いないのですが、一般販売に回されるチケットとなると、正直どれも変わらないと思います。
どのプレイガイドも、先行販売手数料が取れる先行抽選でチケットの大半を売り切ってしまうので、一般販売にはあまり回ってこないんですよね。
過去の経験上、一般販売にチケットが残る可能性があるのは
ぴあ>ローチケ>>>イープラス
です。
特にイープラスは先行抽選で可能な限りチケットを売ろうとする傾向があるので、一般販売に回るチケット数はかなり少ないと予想されます。
それぞれのプレイガイドの特徴はこんな感じ
【チケットぴあ】
- 一般販売にもそこそこチケット残すことが多い
- サーバーが一番強いがライバルも多いのでかなり混雑する
- 転売屋対策が一番遅れているので、一般人には厳しいかも
【ローソンチケット】
- 取り扱うチケット総数はNo.1だけど、一般発売にどれだけ残ってるかは微妙
- サーバーはあまり強くない
- 発売開始後、30分~1時間は戻りチケットが多いので、粘ればいいことあるかも
【イープラス】
- 多分、先行販売でチケット売り切るので、一般販売に回るチケットはかなり少ないハズ
- でも、ライバルは一番少ないので、「あとはボタン押すだけ作戦」がうまくいけばチケット取れる可能性あり
- 空売りの席種もあるので、「どの席種が一般発売でも〇になるのか」をいかに予想するかが全て
こんな感じかな。
私だったら、一発勝負でイープラス、戻り狙いでローチケの2端末で勝負します。
こちらに先着方式でチケットを買うポイントをまとめてあるので、よく読んで勉強しておきましょう!
2.チケットの再販売はあるか
オールスターゲームのチケットは、かなりの確率で戻りチケットが販売されると思います。
基本の朝10時には欠かさず販売ページをチェックしましょう。
参考までに、2018年のローソンチケットの戻りは、情報頂いた範囲ではこんな感じ。
【発売日:7月6日(金)10時】
・7月9日9時ごろ
・7月9日19時ごろ
・7月12日10時ごろ

まとめ:2019オールスターゲームのチケットを一般発売、戻り販売で取る方法、買い方!
2019年7月5日(金)10時から、2019年のオールスターゲームのチケット一般発売が始まります。
一般発売はかなり厳しい戦いが予想されますが、チャレンジしないとそれこそ可能性がゼロです。
それに、一度売り切れても、その後1時間くらいは戻りチケットが結構あります。
また、放流チケットもがある確率もかなり高いので、最後まであきらめずに頑張りましょう。
ローチケの先行抽選が終わった後、当選tweetした人に片っ端から「チケットください」と声かけてる人がいますが、まずは自力でできる限りのことをするべきかなと思います。
できるだけのことして、それでもダメならともかく、同時に複数の接点ない人にくれくれツイートとかマナー違反ですよね、相手の人にも失礼。
BTSにしろ、フィギュアスケートにしろ、努力した人の全てがチケット取れるわけではありませんが、チケット(特に放流チケット)取れた人は皆努力してます。
鴨川会長がマイブーム。
というわけで、皆さん最後まで頑張りましょう!
あと、今回のプロ野球オールスターゲームのチケットについては、アンケートを実施しています。
BTSや高校野球でも実施したのですが、色々な傾向がわかってとても参考になります。
もちろん結果も確認できます。
1分もかからずに完了できるシンプルなアンケートですので、ご協力よろしくお願いします。
◆2019プロ野球オールスター先行抽選・アンケート入力【受付中!】
◆2019/7/5プロ野球オールスター一般販売・アンケート入力【受付中!】
【2019年7月9日追記】
やっぱり戻りチケット、放流チケットありましたね!
把握している限りはこんな感じです。
◆東京ドーム
7月7日(日)10時00分:ローチケ、ぴあ
7月8日(月)10時00分:イープラス
7月8日(月)12時00分:ローチケ(中)
7月8日(月)18時25分:ローチケ(中)
7月10日(水)10時00分:ローチケ
7月10日(水)16時00分:ローチケ
◆甲子園
7月7日(日)10時00分:ローチケ、ぴあ
7月8日(月)10時00分:イープラス
7月9日(火)10時00分:ローチケ(大)
7月10日(水)11時00分:ローチケ、ぴあ
東京ドームのほうはちょっと難易度高めですが、甲子園の大放流はお約束の時間です。
これが取れないのはちょっと勉強不足かな。
でも、放流はあくまで結果論なので、基本は先行抽選でチケット抑えるべきです。


こんばんは!
またまた放流ありました。
7/11(木)正確な時間は分かりませんが、18時20分には△多数でした。
一縷エキサイトなんかも出でいました!
いつも言葉足らずで申し訳ございません。。。
ローチケです。
7/11(木)18時20分頃の放流でした。
東京ドーム分です。
何度も、本当に申し訳ございません!
早とちりな性格でして(-。-;
何度も失礼いたします。
7/10は水曜日でした、、、訂正いたします。
7/10(水)16時きっかりにローチケで放流されました。時報で1時間ごとにアクセスしていましたので、間違いありません。
くるみっこさんのおかげで何とか放流チケットを確保できました。
本当にありがとうございました!
貴重な情報ありがとうございます。
ブログ記事も修正しておきました!!
オールスター楽しみですね!!
あ、東京ドーム分です。
失礼いたしました!
おはようございます!
いつもご参考にさせていただいています。
ありがとうございます!
7/10(火)の16時にローチケで結構な数放流があり、一塁側ベンチ上10列目の良席が買えました!!