2019年6月20日(木)、第101回全国高等学校野球選手権大会の中央特別指定席(通し券)・抽選申し込みの結果が発表になりました。
2019年の中央特別指定席(通し券)は抽選方式で販売され、6月12日(水)~16日(日)までの5日間が応募期間でした。
取り扱うプレイガイドはローソンチケットとチケットぴあです。
チケット申し込みについては、こちらにまとめてあります。

私も応募した中央特別指定席(通し券)の抽選結果は、果たしてどうだったのでしょうか??
Contents
2019年夏の甲子園・高校野球の中央特別指定席(通し券)チケット販売方法
中央特別席(通し券)は、2019年から抽選方式で販売されます。
【抽選申込期間】
6月12日(水)10:00~6月16日(日)11:00
【購入可能枚数】
一人2枚まで
【決済方法】
クレジットカードのみ
【抽選結果発表】
6月20日(木)
【発券方法】
自宅まで配送(7月23日頃から発送)
【発売窓口】
◆ローソンチケット
http://l-tike.com/sports/koushien/
◆チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/events/koushien/
2019年夏の甲子園・高校野球の中央特別指定席(通し券)抽選販売の結果
今回の中央特別指定席(通し券)の抽選販売は、ローソンチケットとチケットぴあで取り扱います。
それぞれ別に申し込むことができるのですが、そうすると2重当選のリスクがあります。
悩んだのですが、昨年の中央特別指定席の競争率が非常に高かったこと、日陰席に人気が集中すると思われたことから、重複当選のリスクを承知でチケットぴあ、ローソンチケット両方に複数名義で申し込みました。
申し込んだのは、「こちら」でもおすすめしている中段Aを第一希望、上段Aを第二希望、どちらもペア2枚で申し込みました。
そして運命の6月20日(木)を迎えます。
当選発表は、
- ローソンチケット:6月20日(木)15時ごろ
- チケットぴあ:6月20日(木)18時ごろ
と微妙に違います。
抽選方式で販売されるチケットの当落は、実は発表前にも確認することができます。
詳しくはこちら。

おそらくローチケは6月20日(木)の0時~4時のくらい、ぴあは当選発表直前の17時~18時くらいに枠が動くはずです。
で、チェックしてみると、6月20日(木)の7時頃には約8万円の枠が動いています!!
多分ですが、ローチケで当選したっぽい!!
と思ったのですが、当選していたのは何とチケットぴあです。
チケットぴあは、枠が動くのが当選発表直前のことが多かったのですが、今回は前日に枠が動いたようです。
よく見ると「購入日時:2019年6月19日(水)13:47」って表示されてます。
この時間にクレカの枠が動いたのではないかと思います。
最終的な結果をまとめるとこんな感じ。
第1希望:中段Aペア、第2希望:上段Aペアで全て申し込んでます。
- 名義A:チケットぴあハズレ
- 名義A:ローチケハズレ
- 名義B:チケットぴあハズレ
- 名義B:ローチケハズレ
- 名義C:チケットぴあ当たり
- 名義C:ローチケハズレ
当選確率:1/6=約17%という結果でした。
まとめ:2019年夏の甲子園・高校野球の中央特別指定席(通し券)抽選結果発表
2019年6月20日(木)、2019年夏の高校野球の中央特別指定席(通し券)の当選発表がありました。
私は、3名義で合計6口応募して1口当選だったので、当選確率約17%でしたが、皆さんの応募結果はいかがでしたか?
アンケートは現在も実施中です。
今後のためにも、アンケートへのご協力よろしくお願いします。
◆アンケート入力【受付終了】
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


私は名義Aでローチケとぴあの両方を申し込みどちらも落選、名義Bでローチケのみ申し込み、当選しました。当選確率1/3でした。
ローチケ外れました
素人のような質問で申し訳ありません。
2019分高校野球夏の甲子園中央特別席の通し券の当選結果はどこで見ればいいのでしょうか?
えっと、申し込み後のメール見てください。
また、当選、落選に関わらず、すでに結果のメールも来てるはずですよ。
ありがとうございます。
落選でした