2018年8月5日、第100回全国高校野球選手権記念大会が開幕となりました。
第100回記念大会ということ、皇太子さまが観戦されること、嵐の相場君が来場することから、超混雑が予想された開会式。
予想どおりの大混雑だったようなので、当日の様子をまとめてみました。
Contents
2018年8月5日 夏の甲子園・高校野球開幕式が混雑する要因
2018年8月5日 夏の甲子園・高校野球開幕式が混雑したのは、何といっても第100回記念大会ということでイベントが企画されたこと、テレビなどのメディアでも特集が組まれたことが大きな原因です。
また、開幕日は、
- 皇太子さまの観戦
- レジェンド始球式(松井秀樹さん+星稜高校)
- 嵐のメンバーが観戦
このあたりが大きく影響したみたいです。
松井秀樹さんが始球式する試合が星稜高校になるとか、信じられないですよね。
あと、開幕日前日のテレビ放送で、嵐のメンバーが甲子園からライブ中継したこともかなり影響してそうです。
相場君がイメージキャラクターということで、実際に球場にも来てましたよ!
2018年8月5日 夏の甲子園・高校野球開幕式混雑の様子
2018年夏の甲子園・高校野球の混雑の様子をまとめてみました。
第1日 8/5(日)開門時刻
8月5日(日)の開会式、試合の予定は次のようになっていました。
- 07:00開門
- 09:00開会式
- 10:30 藤蔭(大分)vs星稜(石川)
- 13:00 済美(愛媛)vs中央学院(西千葉)
- 15:30 慶応(北神奈川)vs中越(新潟)
結果的に、人があふれかえったので、開門時刻は1時間前倒しされ、午前6:00になっています。
普段はこんな感じの甲子園周辺なのですが・・・。

【8月5日午前5時00分】

【8月5日午前5時00分】
朝4時~5時くらいから人があふれかえってます。
結果的に
- 6:00 開門(1時間前倒し)
- 6:56 3塁側特別自由席完売
- 6:57 1塁側特別自由席完売
- 7:10 1塁側アルプス席完売
- 7:40 満員通知
- 8:25 3塁側アルプス席完売
- 8:29 外野自由席完売=当日券完売
と、9時から始まる開会式前にチケットはすべて売り切れました。
その後13時前に内野、外野自由席の再販売はあったようですが、かなりの人がチケットを買うことができなかったようです。
セキュリティーチェック
大会初日は皇太子さまが観戦されるということで、いつもより手荷物の検査が厳しくなりました。
携帯電話などは別の袋に入れ、金属探知機でチェックするなど、かなり気合が入った検査だったようです。
このため、通常よりも入場に時間がかかりました。
まとめ:甲子園・第100回全国高校野球選手権記念大会 開会式
予想どおりの大混雑だった、第100回全国高校野球選手権記念大会。
開門時刻が1時間前倒しの6時となり、1・3塁特別自由席は7時になる前に売り切れました。
徹夜で並んでいた人も多く、阪神電鉄の始発に乗って甲子園に行った場合、内野席を確保するのはほぼ不可能という状態です。
やっぱり、夏の甲子園は事前にチケットを確保しておかないとかなり厳しそうです。
ただし、この後8月6日(月)~8月10日(金)まではそこまで混雑はしないと思いますので、当日券でもなんとかなるかも。
ですが、8月11日(土)~8月15日(水)、8月18日(土)に観戦予定がある場合は、おそらく8月5日(日)とそれほど変わらない混雑になると思います。
前売りチケットを持っていない場合は、内野席での観戦はほぼ不可能です。
外野自由席、アルプス席での観戦になるので、暑さ対策、熱中症対策は十分にしておいてください。
2018年夏の高校野球のチケット発売状況、おすすめ観戦情報は「こちら」。
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)