2018年プロ野球日本シリーズでは、見切れ席のチケットが販売されました。
見切れ席とは、何らかの理由により視界が悪い席を「見切れ席ですので文句言わないでね」という条件付きで販売するチケットです。
日本シリーズでは設定されることが多く、2017年のホークス対ベイスターズの日本シリーズでも販売されました。
見切れ席とは言っても、席によっては全く問題ないケースもあるので、結構おすすめのチケット販売です。
また、ローソンチケット名物である「放流」もお約束どおり実施されています。
2018年プロ野球日本シリーズのチケット一般発売後に実施された「見切れ席」と「ローソンチケットの放流」についてまとめます。
Contents
2018年日本シリーズ MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の「見切れ席」
【販売対象試合】
- 第1戦 10月27日(土)
- 第2戦 10月28日(日)
- 第6戦 11月3日(土)
- 第7戦 11月4日(日)
【受付開始日時】
2018年10月26日(金)16:00から
【注意事項】
- 「見切れ席」は球場内に設置された支柱、ポール、壁などの障害物によってグラウンドの一部が見づらい、もしくは見えないお席になります。
- 「見切れ席」であることに同意いただいたお客様のみご購入いただくことができます。
- 支払方法はクレジットカード決済のみです。
- お席に関してのお問い合わせにはお答えできません。
- ご購入後の返金・クレームは一切お受けできません。予めご了承ください。
- 順延による日程変更の場合の払い戻しは行いません。
【座席】
- B指定席/3塁側:5,200円
- スカイシート正面1塁:5,200円
- スカイシート正面3塁:5,500円
- スカイシート/1塁側:5,500円
- 外野指定席ライト1F:5,500円
2018年日本シリーズ ヤフオクドームの「見切れ席」
【発表日】
2018年10月26日
【販売対象試合】
- 第3戦 10月30日(火)
- 第4戦 10月31日(水)
- 第5戦 11月1日(木)
【受付開始日時】
2018年10月27日(土)16:00から
【注意事項】
- 「見切れ席」は球場内に設置された支柱、ポール、壁などの障害物によってグラウンドの一部が見づらい、もしくは見えないお席になります。
- 「見切れ席」であることに同意いただいたお客様のみご購入いただくことができます。
- 支払方法はクレジットカード決済のみです。
- お席に関してのお問い合わせにはお答えできません。
- ご購入後の返金・クレームは一切お受けできません。予めご了承ください。
- 順延による日程変更の場合の払い戻しは行いません。
【座席】
- S指定席1塁:8,000円
- S指定席3塁:8,000円
- A指定席1塁:7,000円
- A指定席3塁:7,000円
- B指定席1塁:5,000円
- B指定席3塁:5,000円
- 内野Wシート(ペア)1塁:12,000円
- 内野Wシート(ペア)3塁:12,000円
- ボックスファイブ:30,000円
- ITシート:20,000円
- なごみシート:8,500円
- グループシート:8,500円
- ファミリーシート:8,500円
2018年日本シリーズチケットの再販売
日本シリーズのチケットは、一般発売の翌日、10月26日(金)10:00に大量放流がありました。
10時にチェックしていた人は、SS席など結構いい座席が購入できたようです。
マツダスタジアム分については、この「10月26日(金)10:00の放流」でほぼ終了でした。
ヤフオクドーム分については、その後もポロポロと再販売されていますので、マメにチェックしていれば再販売でもチケット買えたと思います。
まとめ:2018年プロ野球日本シリーズ 見切れ席、チケット再販売状況のまとめ
2018年プロ野球シーズン最後を締めくくる日本シリーズが終了しました。
今年も見切れ席の販売が実施されましたが、発売時刻にはかなりの混雑状況でした。
昨年より混んでいたかな??
見切れ席はローソンチケットが取り扱うのですが、サーバが超弱いので、かなりストレスがたまりました。
見切れ席といっても「これほんとに見切れ?」っていうくらいいい席も販売されますので、狙うだけの価値はあると思います!
放流については「ローソンチケットで朝10時から」と2018年は正攻法できましたね。
ちょっと意外でした。
基本に忠実に、朝10時にローソンチケットをチェックしていた人は結構チケット取れてるみたいです。
初心忘れるべからずですね。
これで2018年のプロ野球シーズンは終了、チケット争奪戦も終了です。
来年2~3月の2019年チケット発売までしばらくお休みですね。
1年間お疲れさまでした!!
2018年プロ野球日本シリーズチケットの取り方まとめは「こちら」。


今シーズンのカープチケット確保にあたり、春先にこちらのブログをお見かけし、日本シリーズチケット確保まで大変お世話になりました。
昨年までは自己流でのチケット確保で奮起しておりましたが、くるみっこさんの情報を非常に参考とさせて頂きながら、そして時には惑わされながら(笑)、今シーズンのチケット争奪戦を楽しまさせて頂きありがとうございました。
まだこちらで出ていないカープチケット情報等含め、また来年2月からのチケット争奪戦での情報交換できること楽しみにしております。
くるみっこさんこそ1年間本当にお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
「チケット争奪戦を楽しむ」は私も同じです。
ぜひ、情報交換についてもよろしくお願いします!