2018年10月16日(火)から、日本シリーズのチケット抽選販売が始まります。
日本シリーズのチケットは、日本野球機構が取り仕切るため、ローソンチケットが非常に強い傾向があります。
このため、「ローソンチケットの先行抽選販売でチケットをいかに抑えるか」が重要なのですが、会員制度がかなり複雑で難しいです。
10月13日(土)にローソンチケットに電話して色々聞いた内容をまとめてみました。
2018年プロ野球日本シリーズチケットの取り方まとめは「こちら」。
SMBC日本シリーズ2018 ローソンチケット先行抽選販売
今年もローソンチケットのみ、他のプレイガイドに先駆けて先行抽選販売を実施します。
とにかくこのローソンチケット先行抽選でチケットを確保しないと、あとはセゾンカード会員限定チケット枠しか望みがある枠がありません。
なので、ここで全力でチケットを取りに行ってください。

で、最初のポイントは、「ローソンチケットは有料会員にならないとほぼ勝負権なし」ってことです。
少なくとも、私は無料会員枠で一度も当選したことないです。
そこで整理する必要があるのが、ローソンチケットの有料会員枠です。
ローソンチケットの有料会員枠
ローソンチケットの有料会員枠は2つあります。
1.エルアンコール会員
クレジットカードのエルアンコールカード(年会費1,500円)を保有している会員です。
カード作成には時間がかかるので、今からエルアンコール会員になることは不可能です。
最も当選確率が高いエルアンコール会員限定枠が利用できます。

2.ローチケHMVプレミアム会員
月額500円で加入できる会員で、プレリク(無料会員)枠で応募した時の当選確率がUPします。
2018年のオールスターの場合、10月16日(火)からのローチケ先行は当選確率UPの対象です。
残念ながら、10月17日(水)からの一般先行は、当選確率UPの対象ではありません。

10月16日(火)からのローソンチケット先行抽選の申込方法
10月16日(火)からのローソンチケット先行抽選は、
- エルアンコール会員枠
- プレリク(無料会員)枠
の2つがあります。
エルアンコール会員は、無条件でエルアンコール会員枠に応募してください。
プラスして、エルアンコール会員はプレリク(無料会員)枠にも応募できます。
エルアンコールカードを持っていない場合は、プレリク(無料会員)枠にしか申し込みできません。
ただし、月500円のローチケHMVプレミアム会員になると、プレリク(無料会員枠)枠の当選確率がUPします。
ここは悩みどころですが、神にもすがりたい場合は、ローチケHMVプレミアム会員になるのもアリです。
で、さらにわかりにくいのが、エルアンコール会員は、アカウントをもう一つ作ってローチケHMVプレミアム会員になることができます。
この2つはアカウント種別が違うので、同一人物でもOKと確認が取れています。
ですが、電話番号、メールアドレス、クレジットカードは別にしてアカウントを作る必要があるので注意してください。
10月13日(土)時点で最終決定していないそうですが、エルアンコール会員がローチケHMVプレミアム会員になると、エルアンコール会員枠+プレリク枠+プレリク枠(確率UP)の3口応募できるはずとのことです。
最終決定は10月16日(火)だそうですが、オールスターゲームでは応募できたので多分OKだと思います。
それにしても、ローチケの有料会員枠は難しいです。
10月17日(水)からの先行抽選販売
10月17日(水)からは、ローソンチケットとファミリーマートというコンビニ名を冠とした先行抽選販売が実施されます。
この先行抽選販売は、ローチケHMVプレミアム会員の当選確率UPの対象外とのことです。
参考 プロ野球日本シリーズローソンチケット
というわけで補足的な記事ですが、ローソンチケットに電話して聞いたことをまとめました。
あんまり役に立ちませんが、よろしければ参考にしてください。
2018年プロ野球日本シリーズチケットの取り方まとめは「こちら」。


くるみっこさん、こんにちは。いつも勉強させて頂いています!
質問ですが、今日17日からローチケ一般先行抽選が始まりましたが、これはLE先行枠&プレリク先行枠申し込み済であっても、別枠としてさらに申し込んで大丈夫ですか?それとも重複になってしまうのでしょうか?
くるみっこさん情報では、一般抽選で当選することは限りなく厳しそうですが、当方、藁にもすがる思いなので、可能なら玉砕覚悟でやるだけやってみようかと笑
それにしてもローチケは難しいシステムですね!
ローチケのお姉さんに電話で聞いた限りでは、LEもプレリクも一般も重複応募OKだそうです。
ありがとうこざいます。それではチャレンジしてみます!
はじめまして。
LE会員がLE会員IDと(HMVプレミアム会員では無く)無料WEB会員IDの2つのIDでプレリクに申し込んだら重複と判断され無効という理解で合ってますでしょうか?
LE会員と無料WEB会員は同一名義、同一電話番号で登録しています。
両方エントリー出来て、両IDのマイページ抽選申込履歴に残っているのですが片方削除した方が良さそうですね。
ローチケってすごい複雑ですよね。
私が電話で聞いた限り、エルアンコール会員とWEB会員は電話番号、クレカ、メアドを分けないとダメと言われました。
特に電話番号が重複していると、重複申し込みと判定されて一方しか登録できなくなるケースがあるらしいです。
お問い合わせのケースの場合、私であればエルアンコール会員を優先して、WEB会員は削除またはWEB会員の電話番号とメアドの変更をします。
ありがとうございます。
早速エルアンコール会員の方だけに切り替えます。
自分も電話で問い合わせしましたが、オペレーターの方から
日本シリーズは電話番号同一でも大丈夫じゃないですかね、、、
という曖昧な回答しかいただけず不安でしたので。
くるみっこさん、いつも貴重な情報提供ありがとうございます。
昨年はローチケエルアンコール限定枠で日本シリーズのチケットが6/7(試合)当選しました。ちなみに、プレリク枠は全滅でしたので期待していません。
ただし、エルアンコール会員数の増加に伴い(推測です)去年ほど優遇されなくなるかもしれませんね。
なので、ローチケの結果発表を待って、セゾンUC会員限定プレオーダーにエントリすることを計画しています。
名寄せの記事も参考になりました。ありがとうございます。
6/7の当選確率はすごいですね。
私はマツダスタジアムが1/4、横浜スタジアムが1/4でした。
確かにプレリク枠は期待しないほうがいいですね。
ローチケHMVプレミアム会員もあまり期待できないので、やっぱりエルアンコール会員枠かセゾン枠がおすすめです。
素晴らしいチケット情報を公開してくださいまして、ありがとうございます。
いつも勉強させていただいています。
>エルアンコール会員は、アカウントをもう一つ作ってローチケHMVプレミアム会員になることができます。
>この2つはアカウント種別が違うので、同一人物でもOKと確認が取れています。
>ですが、電話番号、メールアドレス、クレジットカードは別にして
>アカウントを作る必要があるので注意してください。
すみません。ここの部分が何度読んでも、調べてもよく分からないので、教えてください。
ローチケHMVプレミアム会員になったのですが、電話番号を変更しようとしたら、
ローチケWEB会員のアカウントと連動してしまうのです。
「この2つ」というのは、エルアンコール会員とローチケHMVプレミアム会員ということで
合っていますでしょうか?
要は、エルアンコール会員とローチケHMVプレミアム会員は、
電話番号・メルアド・クレカが違っていればOKなのでしょうか?
ところで、【日本シリーズどう応募すれば効率的なのか?】の記事が
パスワードがかかっていて一部の方しか読めないようですが、
一般人にも公開なさる予定はありますか?
えっと、とってもむずかしいのですが、いくつか前提条件があって、
・エルアンコール会員とローチケWEB会員は重複できない。
・このため、エルアンコール会員がローチケHMVプレミアム会員になろうとしたら、新たにWEB会員のアカウントを作る必要がある。
です。
なので、エルアンコール会員とローチケHMVプレミアム会員は、電話番号・メルアド・クレカが違っていれば別アカウントとして登録可能です。
分かりにくいので、不明な点は再度ご質問ください。
パス付記事については、アンケートにご協力いただける方のみを対象としているので、一般公開の予定はありません。
チケットの抽選状況についてのアンケートにご協力いただける場合は、別途ご連絡ください。
ご回答くださいまして、ありがとうございます。
なるほど、LEncore会員とローチケWEB会員は重複できないんですね。
くるみっこ様に教えていただけなければ、重複のままエントリーしているところでした。
重ねてお礼を申し上げます。
アンケートの件、よろしければ協力させていただきますので、フォームからメールをお送りしますね。
よろしくお願いします。
ただし、エルアンコール会員は、エルアンコール会員枠とプレリク枠両方に申し込みができます。
明日からSAISONカードのプレオーダー受付のみたいです。頑張ってみます、これにかけるしか無さそうです
情報提供ありがとうございます!!
公式サイトには記載が無いようですが、どこからゲットした情報ですか?
HPに情報UPありがとうございます。昨日UCセゾン 日本シリーズ2017で検索していたら、
たどりついたHPはもう2018に更新されていたので。。でもまだ詳細は細かくは出てないですね。。これで当たったら良いのですが。。。どこの席を選択するか?ってことが運の分かれ目でしょうか。。
まだ詳細不明ですが、おそらく第5希望くらいまで応募できます。
なので、申し込めるだけ申し込めばOKで、あまり座席選択は気にしなくてもいいと思います。
アドバイスありがとうございます!今までセゾンカードを持っているのに、この方法を知らなかったので、今回初めて申し込みするので、ちょっと心配していました。
今日はまずエルアンコールのほうの申し込みをしていないので、先に申し込みしたいと思います。ありがとうございました。
昨年ですがエルアンコール会員の私は1枚当選しました。ただ職場では無料会員も結構な確率で当たっていました。私の周りでは8割位?なので無料会員でも当たると思います。た、だ去年は平日でしたが、今年は土日がマツダなので、当選の確率はかなり下がると思ってます。1試合でも当たって欲しいです。
貴重な情報ありがとうございます。
無料会員枠で当選はすごいですね。
もちろん抽選なので運の要素が強いのですが、私は他の公演も含め、ローチケのプレリクで当選したことがほとんどありません。
気になって確認したらローチケの登録電話番号とエルアンコールの登録番号が同じでした。
ローチケは電話認証で本人確認しますがエルアンコールはクレカ作成時の情報が反映されてるのですかね?電話番号の変更ができません。
(エルアンコールカードで本人認証ってことでしょう)
なのでローチケの方を番号変更して再度電話認証しました。
で、HMVまた入会して3口チャレンジしてみます。
隣県のおっさんさま
参考になるかわかりませんが、セディナのOMCサイトから電話番号を変更できるみたいです。
https://qa.cedyna.co.jp/faq/show/275?site_domain=omc
いつも参考にさせて頂いております。
「エルアンコール会員がローチケHMVプレミアム会員になると、エルアンコール会員枠+プレリク枠+プレリク枠(確率UP)の3口応募できるはずとのこと」との事ですが、ローチケHMVプレミアム枠の申し込みが追加されるとの理解でよろしいでしょうか?
3口の意味が分かりませんでしたので質問させて頂きます。
お見込みの通りです。
こんばんは。
ローソン… 複雑なんですね…。
10月11日の「2018日本シリーズを先行抽選でとる」では、
「HMVプレミアム会員枠」は無くなった、とありましたが、
この会員でプレリクに応募すると、自動的に確立UP枠になる
ということでしょうか?
でしたら、会員にならないといけないですね~。
さきほど、一時、名寄せ(だったかな?)についての記事がでてましたが、
見られなくなりました。削除されたのでしょうか?
できれば、もう一度読みたいです。
ローチケHMVプレミアム会員になると、プレリクの当選確率が自動的にUPしますというのが一応の売りです。
ですが、私は昨年1回もご利益なかったのでなんともですね。
HMVプレミアム会員枠とは比べ物にならないと思います。
名寄せの記事は、間違えて編集中のものをUPしてしまいました。
お見苦しい記事をお見せして申し訳ありません。