2018/11/8(木)~11/15(木)、2018年日米野球が開催されます。
今回はいつも定番の東京ドームに加えて、マツダスタジアム、ナゴヤドームでも開催されます。
2018年日米野球は、ローソンチケットがメインプレイガイドです。
プロ野球オールスターゲーム、日本シリーズと同様、ローソンチケットの有料会員を対象に、先行抽選販売が実施されます。
Contents
2018日米野球開催スケジュール
【日時】
2018/11/8(木)~11/15(木)
【会場】
- 東京(東京ドーム)
- 広島(Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島)
- 愛知(ナゴヤドーム)
【試合日程】
◆巨人 vs MLBオールスターチーム
- 11/08(木) 東京ドーム
◆東京ドーム 侍ジャパン vs MLBオールスターチーム
- 11/09(金):東京ドーム
- 11/10(土):東京ドーム
- 11/11(日):東京ドーム
- 11/13(火) :Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島
- 11/14(水) :ナゴヤドーム
2018日米野球チケット先行抽選受付期間
ローチケHMVプレミアム抽選先行
【抽選申込期間】
8/25(土)12:00~8/29(水)12:00
※ローチケHMVプレミアム抽選先行の利用にはローチケHMVプレミアム(有料プラン)の申し込みが必要です
LEncore会員抽選先行
【抽選申込期間】
9/1(土)12:00~9/5(水)12:00
プレリクエスト抽選先行
【抽選申込期間】
9/1(土)12:00~9/5(水)12:00
2018日米野球チケット一般発売
【一般発売】
9/15(土)11:00~
【Lコード】
37710
2018日米野球チケット種類
東京ドーム
【料金】
- エキサイトシート/エキサイトEASYシート ¥15,000
- プレミア指定席S ¥10,000
- 応援タオル付指定席S ¥8,500
- 指定席S ¥8,000
- プレミアムラウンジ ¥8,000
- 応援タオル付指定席A ¥6,500
- 指定席A ¥6,000
- 応援タオル付指定席B ¥4,500
- 指定席B ¥4,000
- 応援タオル付パノラマシート ¥4,000
- パノラマシート ¥3,500
- 応援タオル付指定席C ¥3,000
- 指定席C ¥2,500
- 外野指定席 ¥3,000
- レジェンズシート ¥15,000
- ダイヤモンドボックス ¥30,000
- チャンピオンシート ¥15,000
- パーティースイート ¥400,000
- バックスクリーンクラブ ¥8,000
- 立ち見 ¥1,000
マツダスタジアム
【料金】
- ロイヤルシート ¥13,000
- フィールドシート ¥12,000
- SS指定席 ¥12,000
- S指定席 ¥10,000
- A指定席 ¥8,200
- 侍ユニホーム付きA指定席 ¥9,700
- B指定席 ¥4,800
- C指定席 ¥3,800
- スカイシート ¥5,200
- 外野指定席 ¥3,800
- 正面砂かぶり ¥13,000
- 内野砂かぶり ¥12,000
- 外野砂かぶり ¥6,800
- 鯉桟敷(8名1組) ¥48,000
- プレミアムテラス(8名1組) ¥48,000
- コージーテラス(7名1組) ¥38,500
- テラスシート(5名1組) ¥30,000
- テラスシート(6名1組) ¥36,000
- テラスシート(7名1組) ¥42,000
- ゲートブリッジ(6名1組) ¥36,000
- 寝ソベリア(2名1組) ¥11,000
ナゴヤドーム
【料金】
- プレミアSS指定席 ¥13,000
- プレミアS指定席 ¥11,500
- S指定席 ¥10,000
- 侍ユニホーム付きS指定席 (★) ※1塁側〔配布〕14日(水)=ホームユニホーム 15日(木)=ビジターユニホーム ¥11,500
- A指定席 ¥8,000
- 侍ユニホーム付きA指定席 (★) ※1塁側
〔配布〕14日(水)=ホームユニホーム 15日(木)=ビジターユニホーム ¥9,500 - B指定席 ¥6,500
- 外野指定席ライト側 ¥4,000
- 外野指定席レフト側 ¥4,000
- 侍応援タオル付きパノラマ内野指定席 ¥6,000
- パノラマ外野指定席 ¥3,500
- 車椅子席/介添席 ¥5,500
- 車椅子席・グループボックス(5名1セット) ¥30,000
- フィールドシート (★) ¥18,000
- ペアシート① (★) ※1塁側(2席1セット) ¥20,000
- ペアシート② (★) ※3塁側(2席1セット) ¥20,000
- ペアシート③ (★) ※3塁側(2席1セット) ¥18,000
- テラスシートA5・カウンター (★)(5席1セット) ¥50,000
- テラスシートA5・グループ (★)(5席1セット) ¥50,000
- テラスシートA4 (★)(4席1セット) ¥40,000
- テラスシートA3 (★)(3席1セット) ¥30,000
- テラスシートB (★)(4席1セット) ¥40,000
- リビングボックス5 (★)(5席1セット) ¥42,500
- リビングボックス4 (★)(4席1セット) ¥34,000
- リビングボックス3 (★)(3席1セット) ¥25,500
- パノラマパーティテラス12 (★)(12席1セット) ¥42,000
- パノラマわいわいテラス10 (★)(10席1セット) ¥60,000
- プライム・ツイン内野 (★) ※弁当・1ドリンク付(2席1セット) ¥19,200
- プライム・ツイン外野 (★) ※弁当・1ドリンク付(2席1セット) ¥14,200
- プライム・ボックス (★) ※オードブル・1ドリンク付(4席1セット) ¥24,400
- レストラン・カウンター (★) ※料理付(2席1セット) ¥17,300
- レストラン・テーブル (★) ※料理付(4席1セット) ¥34,600
特典付きチケット
ローソンチケットの先行販売限定で「オペラグラス付き」チケットが発売されます。
料金がお高めで、チケット代金+5,400円(予定)が必要となりますが、このオペラグラス付きチケットは、オールスターゲームのチケットで非常に当選確率が高かったという実績があります。
本気でチケットを取りたい場合は、オペラグラス付きチケットで応募することをおすすめします。

まとめ:2018日米野球のチケットを取る方法
2018日米野球は東京ドーム、マツダスタジアム、ナゴヤドームで開催されます
2018日米野球は東京ドーム、マツダスタジアム、ナゴヤドームで開催されます。
定番の東京ドームはともかく、マツダスタジアムで日米野球が開催されるのは久しぶりかな??
調べてみると、2009年以来なので約10年ぶり!!!
11月開催なので屋外球場だとちょっと寒そうですが、めったにない機会&シーズン終了後に野球観戦ができる貴重な機会なので、興味があればぜひ観戦してみてください。
チケットの競争率もそこまで高くないはずです(多分)。
2018日米野球はローソンチケットがメインプレイガイドです
2018年日米野球のチケットの詳細は8月21日時点では不明ですが、いつもどおり、ローソンチケットがメインプレイガイドになるようです。
なので、プロ野球オールスターゲーム、日本シリーズと同様にローソンチケットの有料会員を対象に先行発売が実施されます。
昨年までは、ローソンチケットの有料会員というと「エルアンコール会員」でしたが、プロ野球オールスターゲームに続き「ローチケHMVプレミアム会員」優先枠も設定されています。
これは、日本シリーズでも「ローチケHMVプレミアム会員」優先枠が設定されそうですね。
エルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員については、こちらで確認してみてください。


日米野球のチケットを取ろうとした場合、「エルアンコールカード」を作成しておくと有利です。
ローチケHMVプレミアム会員でもいいのですが、秋に開催される日本シリーズ、来年春のプロ野球公式戦チケット(特に広島東洋カープ)、プロ野球オールスターゲームのことを考えると、「エルアンコールカード」を作っておいたほうがコストパフォーマンスがいいです。
ローチケHMVプレミアム会員は、申し込みから抽選結果発表まで加入しておく必要があります。
月額500円ですが、8月に申し込み、9月に当選結果発表だと2か月分の1,000円も必要です。
これなら、年会費1,500円の「エルアンコールカード」作ったほうがお得だし、解約忘れに怯えることもないので精神的にも楽です。
「エルアンコールカード」なら一年中使えるので。
なので、特に、応援するチームが日本シリーズに出場しそうな場合で「エルアンコールカード」を持っていない場合は、この機会に作成しておくことを強くおすすめします。
あと、2019年のオールスターゲームを観戦したい人も。
ちなみに、2019年のオールスターゲームは東京ドームと甲子園球場で開催される予定です。
エルアンコール会員の抽選申込期間は9/1(土)12:00~9/5(水)12:00です。
「エルアンコールカード」は、申込から発送まで最短で4営業日が必要です。
申し込み後にコールセンターに連絡すると最短で手続きをしてくれることがありますので、急ぎの場合は利用してください。
092-762-5111(受付時間 10:00~20:00)
参考 2018年日米野球ローソンチケット

いつも貴重な情報ありがとうございます。
そして開設10か月おめでとうございます。
ブログを最初に拝見したのは2月20日頃でしたがそれから毎日必ずチェツクさせていただいております。
カープチケット関連は小休止ですが、また来年1月早々から新情報を宜しくお願いします。
さて本日10時よりローチケにて日米マツダの見切り席販売でしたが、もしかして同時に予約枚数終了分が放流されるかもと検索したら発売中に!
ロイヤル・フィールド・SS席・S席の1塁3塁にライト1階と2階・正面1塁砂かぶりなどありました。
フィールド1塁はベンチ横カメラマン席後ろから内野砂かぶりにかけて1列目で4連番以上(通路側)も、正面1塁砂かぶりはD列やE列の通路側も普通にありました。
私は既に購入済でしたので手出ししませんでしたが10時30分頃までは普通に購入できたと思います。
試合一週間前の中戻り?中放流?と思います。
コメントありがとうございます。
2月20日頃ということは、かなりの初期メンバーですね(笑)
いつもありがとうございます。
そして、日米野球の情報もありがとうございます。
かなりの良席が放流されたみたいですね。
恐らく、これが最後の大放流だと思います。
ローチケは、一週間前にこういう放流よくあります。
なんか、最近は定時の10時戻りが多いですね。
こういう情報頂けるのも、ブログして良かったと思えるところです。
こんばんは。
本日の一般発売、試にトライしてみました。
が、即完売状態でした。
本気でなかったので動きが甘かったかもしれませんが、
ローチケは途中から進まず、イープラス、ぴあと見てみましたが、軒並み×印に。
くるみっこさんが言われていたとおり、サービス料を安心料と思って
先行抽選で確保しておいてよかったです。
ありがとうござました。
東京ドームや名古屋ドームと違って、マツダスタジアム分は即完売でしたね。
思っていたよりも人気みたいで、先行抽選で確保して正解だったと思います。
私は参戦してませんが、アドバイスが外れなくてよかった(笑)
エルアンコール先行抽選でマツダスタジアム開催のチケット当選しました。
第一希望外野レフト、第二希望外野ライトは落選で、第三希望のC指定でした。
私はカープとMLBが好きなので、日米野球とMLB日本開幕戦はほぼ毎回観戦しています。そのチケットを取るためにエルアンコールカードを何年か前に作りました。
広島での日米野球はマツダスタジアムでは初開催でして、1984年、旧市民球場における広島・巨人連合軍vsオリオールズ以来、34年振りの開催となります。
コメントありがとうございます。
ほぼ毎回観戦はすごいですね!!
34年前に、広島・巨人連合軍vsオリオールズってあったの初めて知りました。
連合軍ってのちょっとカッコよくて気になります。
日米野球、先行抽選の結果です。
11/9(金),10(土),11(日) 東京ドーム、ライト外野指定×4席(専願)での申込み結果です。
Lencore オペラグラスなし
11/9 当選
11/10 落選
11/11 落選
ぴあ ぴあカード当選確率UPあり
11/9 申込まず(確保済み)
11/10 落選
11/11 落選
e+ (セゾンプラチナカードで決済)
11/9 申込まず(確保済み)
11/10 落選
11/11 当選
総評
Lencoreは激戦日の土曜だけでもオペラグラスをつけておけばよかったとちょっと後悔。
ぴあはぴあカード当選確率UPだったが恩恵を受けられずに撃沈。
e+は今回、セゾン/UC枠がなかったので期待していなかったが、意外にも1口当選できた。しかも通路側4連番でなかなかの良席。
週末の東京ドームで人気のライト専願のためか、やはり厳しく、本当に欲しかった土曜は確保できずに少し残念な結果となりました。この経験を今後に活かしたいと思います。
参考になれば幸いです。
貴重な情報ありがとうございます。
私は今回参戦していないので助かります!
さすがに、東京ドームの土日は競争率が高かったみたいですね。
ぴあは、ぴあカードでもW落選は厳しいですね。
明日の一般発売でも土曜日厳しいかな。
ズムスタでのSSが4枚当選しました。
第1、第2希望がロイヤル、フィールドシートで落選でしたが第3希望でもSS当選でき感謝です。
ズムスタはカープファン、九州四国の野球ファン、あとは山口県岩国市の米軍さんのメジャーリーグファンの応募が集中するのかなーと!
チケット確保できて良かったです!
さすがにロイヤルとかフィールドシートは競争率が高いみたいですね。
確かに、岩国が近いから、メジャーファンが観戦に訪れそうですね。
いつものマツダスタジアムとは雰囲気が違うかもしれません。
こんにちは。
プレリクでB指定を第一希望にしたんですが、その第一希望が当選しました。
もっといい席がよかったんですが、予算的にはここが限界でした(笑)
くるみっこさんが言われてたように、「カープ好き」は多いけど、
「野球好き」は少ないのかもしれませんね(笑)
めったにないことなので、今から楽しみです!
チケット当選おめでとうございます!
チケットがお高めですが、なんせ10年ぶりなので野球好きなら行っときましょう!!
大谷選手なんかが出場したら大変なことになりそうですね。
第一希望のマツスタのユニ付きA指定取れました‼️
アドバイス通り新規でエルアンコールカードを作って申し込みました。
楽しみです!日本シリーズでもこの枠でチケット取りたいですね。
無事チケット確保できて良かったです!
エルアンコールカードはオールスターと日本シリーズで強いので、野球ファンであれば必須のカードだと思います。
SS指定オペラグラス付き当選です。
37,000円きついなぁ(笑)
競争率不明ですが今後のローチケはオペラグラスがマストですね。
当選おめでとうございます!
ってか、チケット代高!!!
前回の日米野球普通にチケット落選した
くるくるさん
コメントありがとうございます。
日程によっては競争率高い日もありそうですね。
平日でキャパの大きい球場であれば売れ残ることもあります。
こんにちは。
>オペラグラス付き応募ってことはかなり本気で取りに来ている気が(笑)
ズムスタの雰囲気が好きなんですよ。
飲食も他と比べると充実してるし。
大谷も出場するかもしれないし、九州、関西からのアクセスを考えると結構な倍率になる気がします。
あと広島県人、カープ選手一人でもいれば多分行きたいですよ。
特に公式戦のチケットが取れなくて苦労した人は。
昨年のトライアウトも無料とはいえ平日にも関わらず結構な人出でカープうどん営業してましたから。
ただ、言われるようにCS、日本シリーズの結果次第では僕も燃え尽きてるかも・・(笑)
私もマツダスタジアムは一番好きな球場です。
そなこと言われたら行きたくなってしまいます(笑)
カープの選手は出るでしょうね。
丸選手なんか、メジャーでも通用しそうだし。
トライアウトでカープうどんとは・・おそるべし。
こんにちは。
マツダでもあるんですね。
観戦してみたいな〜と思います。
そこでつまらない質問をして申し訳ありません。
先行抽選ではなく、一般販売でも
買えるものでしょうか?
ただでさえお安くないチケット代に
先行サービス料などとなると…(笑)
くるみっこさんのご経験からは
いかがでしょうか?
こんにちは。
やっぱりチケット代金高いですよね。
東京ドームやナゴヤドームであれば普通に買えます。
ですが、マツダスタジアムは何とも・・・。
10年ぶりだし。
広島は野球熱が高い地域なのですが、「カープが好き」な人は確実に多いのですが、「野球好き」な人がどのくらいいるのかちょっと読めません。
また、カープファンはカープ公式戦に全て(お金、時間)をかけている気がするので、日米野球の頃には力尽きているかも・・・。
一般発売、放流でチケット確保できる機会は多そうですが、先行サービス料は「安心料」と思ったほうがいいです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、安心料と思うこととします。
どうも、損得勘定をしちゃうんで(笑)
エルアンコールとプレリクでズムスタ日米野球応募してみました。
お祭りなんでカープみたいに絶対行くってわけじゃないので・・
エルアンコールは公式戦では買えない席を中心に応募。
オールスターで失敗したオペラグラス付きSSを第一希望。
第二第三はロイヤルとフィールドって無謀な選択。
プレリクは期待してないので内野とか普通の席を。
第一希望当たると金額的に痛いなぁ・・
既に脱会したHMVは日本シリーズの時に再加入かな。
私は応募するか悩み中です。
同じくお高いチケット代金に二の足を踏んでいる感じです。
オペラグラス付き応募ってことはかなり本気で取りに来ている気が(笑)
HMVも同じく日本シリーズの時に考えます。