2018年のオールスターゲームは、7月13日(金)、7月14日(土)にそれぞれ京セラドーム大阪、熊本藤崎台県営野球場で開催されました。
チケットの発売状況ですが、個人的な感想は「それなりに激戦だったけど、うまく対応できれば、自力でチケットをほぼ確保できたな。」という感じです。
日本シリーズのチケットは、オールスターゲームと非常に似ています。
つまり、オールスターゲームのチケットを取れると日本シリーズのチケットも取れるようになります。
2018年秋に開催される日本シリーズ、来年のオールスターゲームのチケットを確保するため、今年のチケット争奪戦の様子をまとめてみます。
Contents
2018年マイナビオールスターゲーム開催概要
試合日程
第1試合:7月13日(金)京セラドーム大阪
第2試合:7月14日(土)熊本・藤崎台県営野球場
チケット発売日
1.ローソンチケット有料会員先行抽選枠(エルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員)
6月19日(火) 10:00 ~ 6月20日(水) 18:00
2.イープラスセゾンカード会員限定チケット先行抽選枠
6月23日(土) 10:00~6月27日(水) 18:00
3.ローソンチケット無料会員先行抽選枠
6月21日(木) 10:00 ~ 6月22日(金) 23:00
4.一般先行抽選(ローソンチケット、ファミリーマート、サークルKサンクス)
6月23日(土) 10:00 ~ 6月27日(水) 18:00
5.一般発売(先着)
7月6日(金) 10:00~
2018年マイナビオールスターゲーム、チケット発売の様子
2018年マイナビオールスターゲームのチケット争奪戦の様子をまとめました。
私が事前にまとめた「オールスターゲームのチケットを取る方法、対策」はこちらにまとめてあります。
長文ですが、一度目を通しておいてください。

1.ローソンチケット有料会員先行抽選枠(エルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員)
オールスターゲームの場合、以前から「ローソンチケットの有料会員・エルアンコール会員」が最強と言われていました。
実際に、2017年まではエルアンコール会員が強かったのですが、2018年に入って状況が少し変わります。
変わった点は大きく分けて3点です。
a.エルアンコール会員に加えて、ローチケHMVプレミアム会員枠が設定された。
2017年までローソンチケットの有料会員といえばエルアンコール会員だけでした。
なので、ローソンチケットの有料会員枠も自動的にエルアンコール会員のみが対象でしたが、2018年からオールスターゲームの優先販売枠に「ローチケHMVプレミアム会員枠」が新たに設定されました。
ちなみに、2018年のオールスターゲームについては、エルアンコール会員とローチケHMVプレミアム会員では、当選確率に明確な差はありませんでした。
b.エルアンコール会員で落選が相次ぐ。
オールスターゲームと日本シリーズのチケットでは最強と言われていたエルアンコール会員ですが、2018年は落選が相次ぎました。
また、2018年から優先枠が設定されたローチケHMVプレミアム会員も落選祭りです。
私もエルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員共に全滅でした。
c.オペラグラス付きのチケットがかなり優先されているっぽい。
エルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員の落選祭りが報告される一方、「オペラグラス付きチケット」の当選報告が相次ぎました。
2018年のオールスターゲームローソンチケット取り扱い分は、通常のチケットのみの販売に加えて、「オペラグラス付きチケット」が発売されました。
他のチケットでも「特典付きチケット」いわゆる抱き合わせ販売の方が当選確率が高いのが一般的です。
2018年のオールスターゲームのチケットはこの抱き合わせチケット優先の傾向が非常に強く、勝敗のポイントは「オペラグラス付チケットを選択したかどうか」が大きかったと思います。

2.セゾンカード会員限定チケット先行抽選枠
2018年のオールスターゲームもセゾンカード会員限定チケット枠がありました。
この、セゾンカード会員限定チケット枠はオールスターゲームのチケット発売概要ページに記載がないので知る人が少なく、穴場になっています。
また、イープラスの一般先行よりもかなり優遇されているのでおすすめです。
2018年はローソンチケット有料会員枠がまさかの全滅、あわててセゾンカード限定チケット枠に3口応募しました。
結果は2/3当選とさすがの強さを見せつけました。
日本シリーズのチケットでもかなり期待できますね!

3.ローソンチケット無料会員先行抽選枠
ローソンチケットの無料会員枠の先行抽選は、応募数が多いため当選確率はかなり低めです。
私は一度も当選したことがなく、周りでも当選を聞いたことがほとんどありません。
ですが、2018年は「オペラグラス付きチケット」を選択した人から、チラホラと当選報告がありました。
ローソンチケット有料会員枠と同様、抱き合わせチケットがかなり有利だったようです。
4.一般先行抽選(ローソンチケット、ファミリーマート、サークルKサンクス)
オールスターゲームの一般先行抽選は、なぜかコンビニ各社の冠で販売されます。
コンビニ名がついていますが、実際はローソンチケット、イープラス(ファミリーマート)、チケットぴあ(サークルKサンクス)がチケット販売を受け持ちます。
この一般抽選販売も競争率が高いためほとんど当選しません。
私も安定の全滅でしたが、わずかに当選報告がありましたのでチケット売ってるのは本当っぽいです。
ちなみに、ぴあプレミアム会員、ローチケHMVプレミアム会員の優先は全くありませんので、すべて運だのみです。
5.一般販売(先着)
2018年マイナビオールスターゲームの一般発売は、7月6日(金) 10:00から実施されました。
私は諸事情あって参戦できなかったのですが、いくつか情報提供をいただいたのでまとめます。
ポイントは次の2点です。
a.一般発売初日は戻りチケットが結構あった。
7月6日(金)の10時過ぎには一度チケット完売となりました。
ですがあきらめずにリロードしていると、10時20分から10時30分くらいまでの間に結構な数の戻りチケットがあったようです。
システム不具合分の戻りだと思いますが、最近は意図的に発売時刻を遅らせてチケットが出てくる印象があります。
高校野球のチケット発売の時もそんな感じがしました。
戻りチケットの理由はわかりませんが、発売時刻直後に売り切れても、あきらめずにリロードするのが大切ですね。
b.放流チケットが少なくとも3回あった。
ローソンチケットといえば、放流チケットです。
2018年もやっぱり放流チケットがありました。
安定のローチケ放流チケットですね。
情報提供があった放流は少なくとも3回です。
- 7月9日9時ごろ
- 7月9日19時ごろ
- 7月12日10時ごろ
これ以外にも戻り、放流チケットがあった可能性もあるので、やっぱりまめにチェックが必要ですね。
それにしても、ローソンチケットの放流はいつあるかわからないです。

まとめ:2018年マイナビオールスターゲームのチケットを取る、買うための方法
2018年のオールスターゲームのチケットはそれなりに激戦でした。
特に、今までかなり強かった「エルアンコール会員」で全滅報告が多数ありました。
一方、オペラグラス付きチケットを申し込んだ場合は、無料会員枠でもそこそこ当選報告があったので、ポイントは「オペラグラス付きチケットを選んだかどうか」だった気がします。
また、セゾンカード会員限定チケット枠はやっぱり強くて私もこれで救われました。
日本シリーズのチケットでも期待できるので、日本シリーズに進出しそうなチームのファンは対象カードを必ずつくっておきましょう。
おすすめのセゾンカードは、年会費永年無料の「セゾンカードインターナショナル」か、年1回の利用で年会費無料となる「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード 」です。
更に当選確率を上げたい場合は、複数のセゾンカード作成も検討してみてください。

先行抽選販売でチケットが取れない場合でも、一般販売で購入するチャンスがあります。
オールスターゲームのチケットは、コンビニ店頭での取扱いが無くすべてWEB販売です。
発売時刻には販売サイトに繋がらないため、一般人ではかなり厳しいですが、じつは戻りチケットが結構あるのでこちらを狙うとチケットが取れます。
2018年は、チケット発売日の10時20分から11時にかけて、かなりの戻りチケットがありました。
また、ぽろぽろと放流チケットもあったようなので、まめにチケット発売サイトをチェックすれば十分チャンスがあったと思います。
まとめると、「2018年のオールスターゲームのチケットは、それなりに激戦だったけど、ちゃんと対応すれば自力で十分チケットが取れた」という結論になります。
今年の状況でチケットが自力で取れない場合は、どこか対応が間違っていると思います。
秋に開催される日本シリーズのチケットは、ほぼオールスターゲームのチケットと同じ形式で発売されます。
日本シリーズに出場する可能性があるチームのファンは、今回のオールスターゲームのチケットの様子をよく復習して備えておきましょう!
プロ野球オールスターゲームのチケットについて、まとめは「こちら」。
- 「エルアンコール会員」、ローチケHMVプレミアム会員の効果は例年より少なめでした。
- ローソンチケット先行は「オペラグラス付きチケット」が非常に有利でした。
- 「セゾンカード会員限定チケット」は安定の強さを発揮しました。
- 一般発売でも、粘って戻りチケット、放流チケットをつかめば十分チャンスがあります。


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)